EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

今日も81のヤツ…

2011年06月05日 | 鉄道模型

110605mokeief81300 KATOから出たEF81-300番台

 おっ81のヤツご機嫌に走ってるな…というCMをご存じだろうか。関西では有名な模型のつばめやのCMです。サンテレビのCMで、阪神戦などを見ているとよく流れていたものです。このCMに出てくるのがEF81-300番台。銀色のボディを持つ同車に子供心を動かされたものです。それ以来私の憧れの存在であるEF81-300番台。実車に関してはローズピンク色に塗られた301号を先日新八代で撮影したばかりだが、銀色のオリジナル車は未だに撮影出来ていない。その折にKATOからNゲージが発売されるという情報を得ました。鉄道模型からはしばし離れており、全くここ10年以上動かしていない状態でしたが、これを逃す手はないと思い、81-300が発売され次第買おうと決めていました。6月4日土曜日に出かけたついでに日本橋のジョーシンに立ち寄り、模型を物色したものの、81-300は展示はあれど売り切れ状態。仕方なしに帰るかと思い、梅田のヨドバシにふらりと立ち寄るとここに在庫がありました。ジョーシンにあったEH10にも食指を動かされかけましたが、ヨドバシへ行って正解でした。81-300を無事購入して、家に持ち帰り久しぶりに線路をひいてみました。思いのほか状態が良かったですが、それは見た目だけで、線路が錆びついているのか通電状態はいまいちでした。それでも一昔前よりも性能が良くなっているのか、結構スムーズに走ってくれました。あれもこれもと手を出す気はしませんが、EH10も欲しい ですし、ブルトレや485系など子供の頃のスターを手に取って遊んでみたい気はします。110605mokeief813002


機関車トーマス

2011年06月05日 | 京阪

110521keihan10001 交野線で活躍する10000系機関車トーマス/村野

5月21日土曜日。京阪本線で快速急行などを撮影して、思いつきで交野線へと向かった。5月5日に電車自体は撮影済みだが、交野線内での撮影が初となる10000系機関車トーマスを撮りに行った。まずは村野で枚方市行きを撮影。久しぶりの交野線での撮影だ。前回訪れた時はまだ10000系の旧色ばかりだったが、今や新色ばかりになっている。トーマスの運用は決まっているので狙いやすい。早速姿を現し撮影。続いてどこで撮ろうかと思案するが、いいところが思い浮かばない。沿線を歩けばそれなりに撮影地もあるのだろうが、そこまで気合は入っていないので、河内森で下車して、築堤で撮ることにした。あまりいい構図とは言えないが、とりあえず撮影。これにて機関車トーマスの撮影はあっさり終了。その後、学研都市線に乗り換え、京橋へと戻った。

110521keihan100013 終点私市に向けてラストスパートをかける10000系機関車トーマス/河内森