EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

京阪新ダイヤ夕方ラッシュ時

2011年06月06日 | ダイヤ

110531keih8004快速特急がなくなり特急同士の並びが見られるようになった京阪の夕方ラッシュ時ダイヤ/京橋 

110531keih80012  京阪ダイヤ変更後の平日夕方ラッシュ時ダイヤを何日かに分けて見てきました。全般的な印象としては、特急が10分毎の運転となり、種別が結構集約された形になったように思います。基軸となる特急は8000系を中心に3000系、3ドア通勤型と使用車種はバラエティに富んだ陣容となっています。8000系でも混雑する様子が窺われ、快速特急時代には少なかった立ち客が結構いてました。車端部ロング化が進行していますが、2ドアのままでの対応となっており、今後それが禍根を残さないかは少々不安が残るところです。ダイヤとしては特急10分毎化により枚方市、樟葉方面へは格段に便利になっており、京都方面も10分毎に速達列車が集約され、所要時分も一定化されているので、それほど不便にはなっていないように思います。

110531keih30053000系使用の快速急行は激減している/京橋

110603keih9005  快速急行は全て樟葉止めとなり、快速急行三条行きや出町柳行きは姿を消しています。使用車種も一部に3000系使用列車があるものの、大半が3ドアロング車となっています。中之島発のため、京橋までは他の列車に比べて混雑していませんが、京橋からは特急の後走りとはいえ、守口市、寝屋川市、香里園への利用者が多く乗るため、急行ほどではないものの混雑しています。急行は快速急行と対をなすように樟葉行きが20分毎に運転され、従来のダイヤと同様ピーク時のみの運転となっています。見た感じ急行の混雑が一番ひどいように思います。淀屋橋始発で、快速急行同様主要駅に停車し、準急よりも速いので、混雑するのも仕方がないところです。特急との遠近分離がある程度意味はなしているものの、準急の空き加減を見ると急行の増発も検討した方が良いのではないかと思われます。

110603keih7201  準急は7連で運転される出町柳行きは結構混み合っています。8連が多い樟葉行きは余裕がある感じで、急行と比べると混雑はマシと言う印象を受けます。かつての京阪は急行、準急が激込みで、とりわけ主要駅に加え、萱島など急行がフォローしないところも停まり準急の混雑が激しかったように思いますが、近年は寝屋川市の元気がないこともあり、急行はおろか、特急よりも空いているのではないかと思われる列車もあります。今回のダイヤでは特急が基軸となっているのはもちろん、従来通り準急も基軸列車となっており、ピーク時以降も準急は主力種別として運転されています。準急の運用で面白いのは下りの樟葉始発が中之島行きとなっており、これが折り返し上り快速急行となること。折り返し快速急行で運用される3000系準急中之島行きが見られることもあり、ファンとしては注目したい列車となっている。

110603keih3002あまりお目にかかれなかった3000系準急がダイヤ変更後、結構な本数が見られるようになった/土居