11月25日土曜日。5087レ遅延の副産物のDD51のロンチキと1881レを撮影してなお高槻に残留。5087レが来るまで動くに動けない状態でした。山崎でも行ってりゃ、ゴトーさん3連発とか撮れたのですがね。
14時43分の新快速はL2編成を先頭に到着。この頃は日が陰っていました。
14時48分頃特急こうのとり15号回送がFG401編成を先頭にした7両編成で通過。所定4両ですが、カニカニの季節になって来たからでしょうか7両の長編成でした。
14時50分頃特急サンダーバード22号がV35リニューアル車を先頭に通過。5087レは30分遅れという情報もありましたが、JR貨物のHPには1時間04分遅れという情報が出ており、ちょっと前に2139を撮った時の時刻での通過が思い浮かびました。
14時58分の新快速はW26編成を先頭にやって来ました。まだ日が陰っていました。
221系A16未更新転落防止幌付がやって来たので縦位置で撮りました。221系未更新もいよいよ貴重化してます。
15時04分頃スーパーはくと9号が通過。そうそう前もこの時間帯にスーパーはくとが走ってましたわ。
15時13分の新快速はW22編成を先頭にやって来ました。日が照ってテカテカになってしまいました。
漸く15時23分頃遅延5087レがEF65-2138牽引で通過しました。以前の2139撮影時と同じ時間で通過していきました。これにて撤収。高槻で遅い昼飯を食って摂津富田へと向かいました。