初夏の阪急京都線平日朝ラッシュ時ダイヤ続編です。南茨木発7時55分の準急天下茶屋行きは7323F8連でやって来ました。堺筋準急は茨木市で通勤特急と緩急接続を行います。
続いて7時57分発の普通梅田行きは3323F8連でやって来ました。茨木市始発の普通です。
8時03分発の普通天下茶屋行きは市交66608F8連でやって来ました。こちらは定番の高槻市始発です。
8時05分の普通梅田行きは1304F8連でやって来ました。こちらは河原町始発です。
8時10分頃9300F通勤特急梅田行きが通過。ちょっと手前でシャッターを切り過ぎました。
8時12分の準急天下茶屋行きは3328F8連でやって来ました。
8時14分の普通梅田行きは茨木市始発です。5306F7連です。
8時18分頃7302Fを先頭にした10連快急が通過。3本目で10連快急はこれにて終了です。
8時20分の普通天下茶屋行きは5321F8連でやって来ました。高槻市始発です。
続いてホームに入って8時26分頃9310F通勤特急梅田行きが通過。