【本命快速湯浅行き撮影~早朝プレミアムな移動~】 express22.cocolog-nifty.com/expressdiary/2…
— エクスプレス (@Express22R) 2018年3月14日 - 00:00
次の @YouTube 動画を高く評価しました: youtu.be/RGDbpG64ICI?a Nゲージ JR京都線風 迫力の複々線走行‼︎
— エクスプレス (@Express22R) 2018年3月14日 - 22:14
【本命快速湯浅行き撮影~早朝プレミアムな移動~】 express22.cocolog-nifty.com/expressdiary/2…
— エクスプレス (@Express22R) 2018年3月14日 - 00:00
次の @YouTube 動画を高く評価しました: youtu.be/RGDbpG64ICI?a Nゲージ JR京都線風 迫力の複々線走行‼︎
— エクスプレス (@Express22R) 2018年3月14日 - 22:14
3月3日土曜日。京阪プレミアム急行に乗って丹波橋までやってきました。翌日の競馬では皐月賞トライアルの弥生賞をダノンプレミアムが完勝しました。プレミアムだらけの週末になりましたが、続いても丹波橋でプレミアムな急行を撮影しました。このために、早朝京阪に移動して京都までやってきたと言っても過言ではありません。
7時57分の普通橿原神宮前行きから撮影。プレミアムな急行と勝手にプレミアムを付けた急行宮津行きは次に来るので練習時間が短いです。
普通橿原神宮前行きで練習終わりと思っていたら続行で急行橿原神宮前行きがやって来ました。3721Fでしたが、この時間帯に急行はありません。後続の急行宮津行きも遅れていたので、ダイヤが乱れていたようです。
急行宮津行きは1分ほどの遅れで到着。こちらも3722Fでやって来ました。シリ21の3720系が2本連続で来るのもなかなかプレミアムです。
8時06分頃22112F特急奈良行きがやって来ました。こちらはほぼ定時運転でした。
8時09分に地下鉄烏丸線国際会館からの急行奈良行きが3701Fでやって来ました。
ラストは貴重度が高い京伊特急です。12239F特急賢島行きは4両編成でした。これにて近鉄京都線のチョイ撮りは終了です。続いては本命を撮りに出かけました。