【PF祭り最終章は撃沈】~岸辺でDD51工臨・甲種・75レ撮影~ express22.cocolog-nifty.com/expressdiary/2…
— エクスプレス (@Express22R) 2018年6月28日 - 00:00
【阪急宝塚線ダイヤ改正前夜5】 - 鉄人日記 - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/ryotin22/66586… #ブログ # #阪急
— エクスプレス (@Express22R) 2018年6月28日 - 06:20
【PF祭り最終章は撃沈】~岸辺でDD51工臨・甲種・75レ撮影~ express22.cocolog-nifty.com/expressdiary/2…
— エクスプレス (@Express22R) 2018年6月28日 - 00:00
【阪急宝塚線ダイヤ改正前夜5】 - 鉄人日記 - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/ryotin22/66586… #ブログ # #阪急
— エクスプレス (@Express22R) 2018年6月28日 - 06:20
6月2日土曜日。6月に入って漸く今季初の早朝練習を敢行しました。やっぱり早朝練は定番の岸辺からということで、朝早く岸辺に乗り込みました。さすがにサンライズには間に合わず4時40分頃ホーム入り。クルマをコインパーキングに入れている間にEF65-1124の工臨が内側線を通過していきました。こんなん知ってたら・・・あとの祭りですわ。
4時42分頃EF66-116牽引の2061レが通過しました。
4時47分頃EF66-103牽引の1091レが通過。この辺りはニーナも入る可能性もあるので参考列車になりますね。
4時50分頃EF210-157牽引の61レスーパーグリーンシャトルライナーが通過。ヘッドライトにやられて撃沈でした。
5時05分頃EF210-153牽引の8057レが内側を通過していきました。この後5時10分頃に51レSRCが通過する予定ですが、全然やって来ません。ネットを見ると15分ほど遅れて運転しているようです。
5時11分頃上下の始発電車がやって来ました。この日なら始発に乗ってSRCを撮影することも可能でしたね。
5時14分頃EF210-102牽引の5055レが通過しました。この列車は吹田5時18分なので定時運転でした。
5時19分頃EF210-135牽引の1061レが通過しました。この列車も吹田5時22分の列車で定時運転でした。
5時22分頃漸く51レスーパーレールカーゴが通過しました。15分弱の遅れでした。