12月7日土曜日。阪神本線青木駅を見物後、同じく高架化された深江駅を訪問しました。こちらは地上時代も未訪問だったので今回が初訪問です。青木は撮影者はパラパラ程度でしたが、深江では上りホームに撮影者がいました。
ルミナリエ副票付の5501Fリノベーション車の普通高速神戸行きがやって来ました。いい感じに撮れますね。高架をちょっと上がってくる感じがいい感じ撮れます。
下りホーム神戸三宮方に移動して上り列車を撮影。ちょうど山陽6008F+6009Fの直通特急大阪梅田行きがやって来ました。こちらもいい感じに撮れます。
駅も見物しました。ランプ風の照明などちょっと瀟洒なイメージがある造りでした。
改札は1ヶ所で、まだ工事途上といった感じで、改札の外はまだちょっと狭いです。
地上駅時代の入口がまだ残っていました。地上駅時代は地下改札だったんですかね。
訪問時はまだ高架切り替えから1週間ほどだったので、まだ線路が残っていました。電車が走ってもおかしくない感じですが、もうこの線路を電車が走ることはありません。
踏切の痕跡もまだ残っているので、車は一旦停止してしまいそうです。