フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

葉書の年賀と声の年賀の両方頂きました。嬉しかったです。

2016-01-04 21:15:25 | 日記
1月4日 月曜日 晴れ

陽射しが暖かく、風もありませんでしたから1月の陽気とは思え無いような一日でした。
お正月の三が日は、お掃除やお洗濯等をしないように、子どもの頃から祖母に言われていましたので、
昨日もお掃除をしたかったのですが、我慢、我慢と唱えながら、濡れ雑巾で少し拭き取っただけでした。

2日の、娘たちのとの新年顔合わせの時、柴犬が一匹仲間入りしていました。
柴犬は元々外で飼われる犬ですから、一緒の生活をすること自体、無理なのだと思います。
柴ちゃんの抜け毛が、部屋の隅にまとまって落ちていました。これには閉口です。

今日やっと、三が日が過ぎましたので掃除機をかけました。
ゴミを捨てるとき、チェックしましたらワンちゃんの毛が埃と一緒に塊になっていました。
わたしは犬や猫のアレルギーはありませんが、ハウスダストのアレルギー源がかなり多いのだそうです。
お掃除するとき、ついマスクをし忘れたりしまうので駄目なのでしょうね。

お掃除やお洗濯をしてから庭の水まきをすませ、12時頃朝食兼昼食にするつもりでいました。
ところが、本当に久しく電話もせずにおりました友人から電話を頂き、予定は未定です。
今年こそは会いましょう、と言いながら実行せずにおりました。

今日は、お互いの近況をそれぞれ話終わったところで、「とにかく会いましょう」と友人。
約束をしないと電話はお終いにならない様な雰囲気でした。確かにそうかもしれません。
それでふと先日横浜美術館のチケットを頂いていたことを思い出し、ご一緒する事にしました。

その展示は、1月11日まででしたので後1週間しかありません。
結果、1週間以内に友人とお目にかかれるわけです。美術館だったら、お昼は○○があるわよ、と友人。
お食事処を捜さずとも、良さそう。こういうことが苦手なわたしですので、良かったです。

今年は、今日の様に珍しい方からお電話を頂いています。
年賀葉書は出したけれど声の便りも良いでしょう?と、電話の向こうで言ってから笑っていました。
懐かしい方との会食は、不安もありますがちょっとウキウキします。

元々体調があまり良くない方ですので、わたしが伺うべきかと思っていましたら、
こっちに来られても、話せ無いことがあるので、わたしの所にやって来られるというのです。
出来れば、我が家でお泊まりしてでも、ゆっくりお話ししたいことがある様です。
葉書の年賀も良いけれど、声の電話も良いですね。久し振りにちょっとおしゃべりしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする