寒い朝でした。昨日冊子 ほのぼの のページ割りでかなり疲れ、出来れば横になりたかったのですが、
新年明けて初めて、生協さんの宅配がある日ですから、昼寝をするのは如何な物か…、迷いながらも
頑張って寝ずに配達を待っていました。
ページ割りの作業で、疲れは最上級でしたから辛かったです。
疲れ過ぎ、寝付かれず12時過ぎても、ベッドでラジオ深夜便を聞きながらコロコロしていました。
お腹をさすったり、足の浮腫が気になるのでその為のストレッチをしたり…。
寝ようとの思いが強すぎると、尚のこと眠れ無くなることが多いので寝ながらいろいろ工夫します。
今日はウクレレ愛好会の今年初めての練習日です。
もっとも昨年末、リーダーから今日の練習は中止にと連絡がありましたが、急遽状況が変わり練習を。
年末、肺癌が見つかり今後の事は不明とか、10日の練習はキャンセルして欲しいと連絡がありました。
心配しながら、新年を迎えたのですが、7日に”このままで様子を見る”ことになったと連絡があり、
急遽練習をする事になりました。唐突で驚きましたが、幼友達ですからとても嬉しかったです。
お祝いを兼ねて、コーヒータイムをどうしようか、迷っていました。
結局、練習を1時間ほどでお終いにして、メンバーのお持たせの甘酒を飲んだり、
一昨日炊いて美味しかったリンゴを入れたご飯を炊いて試食して頂いたり…。評判良かったです。
長女には、一昨日のリンゴご飯も事前に味見をして貰っていました。イマイチだったようです。
でも、炊きたての温かいリンゴご飯は美味しかったようです。何となく胃への負担を感じ無いのです。
箸休めにあり合わせで、少し気取って3点盛りで一皿のつもりが、彩りのために4点盛りになって…。
おしゃべりに華が咲き、4時過ぎまでコーヒーを飲みながらおしゃべりタイムを楽しんで居ました。
彼の肺癌が紐付き状態でも、こうして練習が出来る事がメンバー全員嬉しかったのでしょうね。
次回の練習日を決めて、散会。平和で素敵な時間でした。
ウクレレのメンバーが帰られてから、柚子の収穫をお願いしました。野鳥が柚子の実を啄み始めました。
それは、柚子が熟してきている証拠、そろそろ収穫して柚子の甘酢漬けを作り、新年のご挨拶を兼ねて、
恩師のお宅に伺いたいと…、と思っています。
少しでも良いので、とお願いしましたら、20分間位で大ザル一杯収穫出来ました。
タワシで一つ一つゴシゴシ洗い、下準備。収穫した柚子の数を数えたら164個ありました。
道路に落ちて仕舞った柚子は、割れていましたので、それは数に入れていません。
別処理する為にボールに保存。
水分を飛ばしたいので、広げるようにザルに並べましたので、記念撮影。
次回、長女がやって来たとき、残りを収穫して貰うつもりです。
昨年はわたしも収穫出来たのに、腕の痛みが酷いので何も出来ませんが、来年は大丈夫なのでは?
今後この様な事が増えると思うと心苦しいけど、腕の痛みが無ければ…と思いつつ感謝するのみ。