フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

最終号になる、ほのぼの編集をしながら、自然に今までの自分を省みています。

2019-01-19 21:11:43 | 日記

新しい年になってから、年末からの冊子の最終号に関わる雑事に追われ、何となく落ち着かない日々。
昨夜も夜中、2時頃まで表紙の印刷をしていました。
と言うのは、今日が高校の鎌倉支部の新年会でしたし、明日は中学時代の恩師のお墓参りです。

出掛けると疲れが酷く何も出来なくなることが多いので、昨夜頑張りました。
眠けに襲われ辛かったのですが、ある程度印刷をしないとトナーが足りるかどうかも解りません。
トナーは必要なだけ用意したつもりですが、描かれた絵によってトナーの使用量は変わります。
今回は、予想よりトナーの使用料が多く、昨夜印刷している内に足らないことが、解ってきました。

どの程度不足するのか、昨夜トナーが無くなるまでコピーし続けました。
プリンターを買い替えると、トナーも変わるのでまとめ買いしない様にしています。
トナーが必要なるならば、新年会に行くとき買って来られます。
昨晩、トナーがある限り印刷し、新年会に行く前にトナーを買い求めようと思っていました。

22日の朝、8時半に編集長がやって来られ、印刷をしにコミニティーに行く事になって居ますので、
それまでに、わたしはカラーバージョンの印刷をしないと、なのです。
帰宅して一休憩。買って来たトナーを入れて印刷を始めました。こんなに厳しい日々になるとは…。

 

毎年、初歩きをしてから新年会に参加するのですが、コースに坂が多いとかで、
散策会への参加は諦め、新年会だけの参加にしていました。
もし、散策会に参加することにしていましたら、昨夜表紙の印刷は諦め早寝をして居たと思います。

この所、深夜まで作業をしていますので、ずっと寝不足。
流石に今朝はフラフラが酷く朝の仕事をしてから、新年会に出るためにベッドで休憩をしました。
人混みを歩くのはもともと苦手なことなので、堪えられるように…と願っての事。

新年会は5時から7時と言う事でしたが、15分位早く終了。
駅まで徒歩2,3分のお店でしたから真っ直ぐ駅へ。家には8時過ぎには帰宅出来ました。

着替えて、小休止。そして、購入してきたトナーを使い表紙の印刷を終了させ、ホッとしました。
明日も外出しますが、発行の為の仕事が未だ残っています。
こんなにほのぼの発行にエネルギーを注いだのは、初めてです。
終刊号と言う事もですが、編集員それぞれに事情が発生し、”ほのぼの”への時間が無いのです。

それに反して、わたしは年は取りましたが独りですから、多少無理をしても支障は無く、
わたしが疲れるだけのこと、です。

休憩するのも作業するのもわたしの場合は迷惑を被る人はいませんから、
頑張れるだけ頑張ります。特にこの号が最後なのですから…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする