午前中はお掃除をしたり家事仕事を頑張りました。
でも前の道路はお掃除したのに、庭の落ち葉を掃くだけの気力は無く落ち葉はそのまま。
トマトとキューリがすくすく育っています。
先週の金曜日頑張ってトマトとキューリに添え木をしたので、大きくなっても安心です。
トマトもキューリも花が咲き、それぞれ小さなトマトが出来ています。キューリもです。
午前中、身体を動かしていましたが、午後からはショルダーバッグの仕上げに専念しました。
不満なところがあるのですが、作り直しはしたく無いのでこのままの状態で我慢。
このバッグをわたしに頼んだ方に、はっきりその点をお話しするつもりです。
その方が”不要”と言って下されば幸いなのですが・・・。
完成したショルダ
布地は黒が良いと言っておられたので黒色にしたのですが、それが失敗でした。
わたしの年になると、刺繍もですが黒の布地は扱い難いです。
母の喪服でワンピースを縫うつもりでしたが、無理かも・・・、と思いました。
バッグの完成で、今日の針仕事はお終いにして、お掃除をしました。
昨日次女から”3日にお墓参りに行かれる?”とラインがありました。
彼女が忙しければ、今日お墓参りに行ってこようと思っていました。
次女は午後1時に美容院の予約があるけれど、それまではフリーと言います。
わたしも午後は生協の配達が有りますし、1時にピアノの調律の人がやって来ます。
午後は動けませんが午前中なら空いています。
それで洋間のテーブルを仕事しやすいように移動させ、ピアノの蓋の上の縫いぐるみを移動。
明日、お墓参りに行く前に片付けをしたり、お掃除をするのは時間的に忙しいので、
今日ある程度片づけていれけば、明日が楽です。
万古焼の土鍋で、梅干しを入れてご飯を炊きました。
米びつに4月15日と書いた紙が入っていました。日付は米びつにお米を入れた日の記録です。
2㌔のお米で1か月半食べたという事です。
まだお米は残っていますし今日焚いたご飯でお握りも作り、冷凍庫で保存しています。
今日は梅干しを入れてご飯を炊きました。万古焼の土鍋でしたので、2合炊きました。
炊き立てのご飯に炒りゴマを加え、80グラムのお握りを作り冷凍保存してあります。
久しぶりの梅干しご飯でしたので、美味しかったです。暫く楽しめそうです。