この数日間、脹脛がバンバンに膨らみ踝の場所が分からない状態でした。
当然身体は怠くて、自分の身体なのになのにどうしたら良いか、持て余していました。
若いころから浮腫みが出て大変でしたが、当時とは全く異質な浮腫みなのでは?と気づき、
今の自分を細かくチェックしてみました。
若いころの浮腫みは全身でしたが、今の浮腫みは足だけのような気がします。
体重が増えても2㌔弱ですが、若いころの浮腫みは4㌔、5㌔は当たり前でした。
それも数日間でそれだけ増えるのですから、着る物にも履物にも困りました。
着て行こうと思っていた洋服が着られ無くなったり、履物には本当に困りました。
その当時は、利尿剤を頂いて飲むと数時間で3㌔減になるのですが、耳鳴りが発生。
耳鳴りが辛いので、利尿剤は飲まない方が良いと医師から言われたので、参りました。
浮腫みで怠く、辛くなり、店の仕事をパートさんにお願いして帰宅し、ベッドに直行。
体調が悪いのですぐ寝付きましたが、30分もしないうちに目覚めトイレへ。
トイレから戻りベッドに入るとすぐ寝付けたのです。そしてまたすぐトイレへ。
3,4時間、"寝てはトイレ”を何度も繰り返し、当然体重は4㌔以上減りました。
元々、肝臓と腎臓からの浮腫みなのだから、"浮腫んだら寝る”ようにすること、と医師。
それからは、心がけて身体を横にするようにしたので、酷い浮腫みが無くなっていました。
そして、今また浮腫みが発生。原因がわからないので、自分を観察した結果、
運動不足なのでは?と気が付きました。
両足の踝に傷みが有りますし、両肩にも傷みが有るので、何となく運動から離れてます。
コロナの影響で、20年以上続けているヨガ教室は目下お休みなので、尚の事運動不足。
それで、昨日の朝から家事をしながらのながら体操を今まで以上心がける様にしましたし、
昨夜と今朝も、ストレッチと運動を試みましたら、少し脹脛が柔らかくなりました。
まだまだ硬くて太いのですが、昨日よりは柔らかくなってきています。嬉しい!
今朝も15分ほど運動をしましたが、今夜も入浴後に開脚や前屈などやってみます。
過度な運動は害でしか無いので、スローペースで調整していきます。
残されたわたしの時間を明るく楽しく過ごせるように、努力します。
誰の身体でも無い、わたしの身体ですから、楽しみながら頑張ります。