フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

洋間の模様替えを何故か急に思いつき、実行。終活を兼ねられるのデハ?

2020-06-05 23:02:15 | 日記

昨日頑張りすぎたのでしょうか、お天気が良いのに何となく気力がありません。
”今日はこれをする”と言う目標が何時もあるのに、今日はゼロ。
お洗濯をして竿に干したあとも、”これをしたい”と言うテーマが出てきません。

ただ、昨日長女が剪定した藤の蔓が風に吹かれてウッドデッキに落ちてきています。
昨日綺麗にお掃除をしたのに・・・、と少々不満でした。

洗濯物を干すとき、見上げたら藤棚から青空が良く見える様になっていました。
剪定するために彼女は手すりを超えて、軒の際でハサミを使っていました。
心配するわたしに”中学生の頃、カギを忘れて2階の窓から家に入っているから大丈夫”と言い、
頑張っていましたが、心配でした。今は大学生のお母さんなのですから。


朝食の後、ぼんやり座っている内に眠気に襲われました。迷わずベッドに潜り込みました。
小一時間眠ったようです。少し頭がクリアになっていました。

食堂から庭を眺めていたのですが、唐突に洋間の模様替えをしたくなりました。
この頃はずっと食堂のテーブルで縫物をしています。食事をする時は片づけないとです。
"これからは洋間で縫物をしよう"と思いついたのです。

読書会などで重宝に使っていたテーブルが2つあります。
読書会ではコーヒーなどを溢すこともあるので、刺繍のクロスの上に透明のビニールを使いました。

一人で縫物をするのにビニールは不要。ただ、洋裁をしていても結構クロスは汚れます。食堂のクロスは破水化工されたものをつかっています。クロス収納の引き出しでクロス探しです。
生活をもっと楽しみたい。住人は独りですし読書会を止めたので部屋は空いてます。問題なし。

昨日のスナップ写真をアップ
①2階のベランダから 

 

②アジサイが咲いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする