朝から良いお天気でした。早朝から東側の高窓の障子に陽ざしがさしていました。
コロナの流行で、植木屋さんも混乱しているらしく、いつに為るか分からないとのこと。
庭が狭くなってしまったようなこの頃なので、わたしが頑張るしかないと思いました。
それで、出来る限り毎朝1時間位、庭仕事をするしかないと気が付きました。
ずっと以前の事ですが、芝生の庭だった頃は毎朝6時から芝の中の雑草を抜いていました。
この頃は、早く目覚めてもフラフラが酷く庭へ出るのは少々大変になってきています。
芝庭の時も飛び石は有りましたが、芝の中の飛び石は出っ張っていませんでしたが、
あるじが飛び石を移動させた時、キチンと埋め込まなかったのです。
鉄平石が重たすぎ、独りではキチンと埋め込めませんでした。
今日は、いつもより早く目覚めたこともあって、少し平衡感覚の調整をして外にでました。
無花果の木の周りに雑草がビッシリ生えていますし、ツツジが一回り大きくなってます。
気になっていますので、まずはこのスペースから始めることに。
ツツジを少し剪定してわたしが動きやすいようにしました。30分間のつもりでした。
時間を気にしながらでしたが、結局80分間頑張ってしまいました。要注意です。
庭仕事用の衣類から普段着に着替えましたが、かなり疲れて居ました。
朝食前でしたので食事にするつもりでしたが、その元気が無かったです。
庭を眺めながら麦茶を飲み、しばらくぼんやりしていましたが、常備菜で朝食にしました。
食後、動きたく無かったのっですが、後片付けをしたり新聞に目を通したり・・・。
洋間のテーブルクロスを取り替えたいので、クロスを外して洗って干していました。
洗ったクロスを使わず、2つのテーブルを同じクロスにしたいと思ったのです。
食堂のテーブルは収縮が出来ますが、この頃は小さくしたままなので、大判は不要に。
それで、大判を2等分して、洋間の2つのテーブルに使う事を考えたのです。
洋間をわたしの仕事部屋にしようと思いを付き、目下準備中、楽しみです。
午後から、大判のクロスを2等分して、切ったところを縫えば終了、良かったです。
アイホンで写した写真が今日はアップ出来ないので明日アップします。