月に一度の治療日です。
今日も猛暑との予報ですが、雷雨の予報が無いのが幸いでした。
最近、にわか雨の降りが、かなり酷いのでそれ相応の準備が必須です。
フラフラが酷いので、風雨が強くなりますと歩行困難になりますから、
暑さだけなら良しとしないとです。
昨夜寝る頃、左胸骨下方に経験したことの無い痛みを感じていました。
臓器的には何かしら?たいした知識も無いのに考えていました…。
臓器的には何かしら?たいした知識も無いのに考えていました…。
寝られないほどでは無いので”明日うかがってみよう”と、自分を慰め眠りに。
結果、腎臓がかなり硬くなっていたようです。
数か月前の左膝骨座礁で歩き方が悪く、”身体がねじれて居る”と、
整形外科の治療師の方から御注意を受けていました。
数か月前の左膝骨座礁で歩き方が悪く、”身体がねじれて居る”と、
整形外科の治療師の方から御注意を受けていました。
元々腎臓は良く無いのですが、歩き方も影響するのかしら…?
膝の怪我はまだ正常にはなって居ません。
立ったり座ったりする時は特に大変です。
足に負担が掛からない様に、何かに捉まってゆっくり行動します。
81歳での骨座礁は、最悪…。急に歳をとったような気分です。
午後、リモートで写真の入れ方をご教授して頂く事になって居ましたので、
この暑さですから体力温存のため、バス停から家までタクシーで帰宅。
リモートは一度しか使っていませんから、上手く繋げられるか、心配でした。
コロナの流行が心配なので、”リモートで”と、講師からメールが有りました。
リモートで教えて頂ければ最高ですが、わたしの能力では一寸心配でした。
リモートで教えて頂ければ最高ですが、わたしの能力では一寸心配でした。
結果、リモートに繋がっているのですが、何故か声は聞こえても画像は無し。
結果、”後日に…”という事になりました。残念です。
結果、”後日に…”という事になりました。残念です。