フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

少しだけ終活作業をしながら、思い付きで”おでん”の準備を開始。夕食の準備も完了。良い日になりました。

2022-03-07 19:53:38 | 老人一人暮らし
整形外科の予約が9時ですと、何となく気忙しい朝になりますが、
外出する予定は、早めの時間で予定を組むように、心がけています。
用事を済まして帰宅。その後は”わたしの時間”です。

縫物をしたり、常備菜を作ったり、出掛ける用事を済ませてあれば、
何も気にせず好きな事をして居られます。

今日も朝の家事仕事を終えて直ぐ、9時の予約で整形外科に行きました。
用事を済ませて帰宅したその瞬間の、”ほっとした気分”が好き。
手洗いと嗽をしてから、食堂で一服。庭を眺めながらの一休憩は最高。

その後いつもは、縫物なり何か趣味を始めるのですが、今日は違いました。
午後から、不要になった物を取りに来て下さる事になって居ました。
時々、その様な方が訪ねて来られるのですが、”何でも…”と言いながら、
殆ど方が、貴金属類が目的なのです。

今日来られる方は、医院に行く時に立ち寄るお店の方です。
”若い女性”で、とても感じの良い方なので、お願いしました。
普通の食器やオモチャ等も、引き取って下さると言い、日本の処分品も
目下戦争中の海外の国では、不足しているので、送るのだそうです。

年齢を考えますと、不用品はなるべく処分しておくのが良策と思っています。
所謂”終活”です。
わたしがこの家に住まなくなった、その瞬間から殆どが”不用品”になるはず。

”ただ、置いてあるだけの物” が、いかに沢山有るか…です。
全く知らない男性より、若い見知った女性にお願い出来れば嬉しいです。
午後からやってきて下さることになって居ました。

箱や紙袋に入れて準備していましたが、想い出が有る物ばかり…。
気持がザワザワして、縫物をする気になれず、台所で大根料理に専念。
まず、ナマスを作ってから、風呂吹き大根を作るつもりでしたが、
急遽、”おでん”を作る事に。

コンニャクやチクワブやお豆腐もありますし、ジャガイモや昆布もあります。
お肉より魚が好きなわたしです。練り物は、常に多少は買い置いてます。
来客を待ちつつ、夕食の準備も完了。終活も出来、良い日になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする