今までに無いほど、暖かい朝でした。
数日前にわたしの出来る範囲で仮縫いは終了していました。
今日はそれを持って”洋裁の師”の所へ。本縫いに入る前にcheckです。
先週、コートの袖だけ型紙を修正した方が良いと言われ、型紙は修正済み。
少しだけ袖ぐりを大きくしましたので、着易くなりました。
袖繰りを修正し、”正しい型紙を作る方”が良いとのアドバイスでした。
修正した新しい型紙を起こして、後で見やすい資料にしないとです。
今は覚えていても年月が過ぎればわからないくなって来ます。
特に、わたしより長女のために解りやすいくしておかないと、です。
今回袖の型紙は、先週言われた通りに、修正し仮縫いをしました。
先日、2階で探し物をして居た時、大学時代に縫ったワンピースを発見。
懐かしい洋服です。デザインと布地の色が気に入って処分せずにいました。
娘たちが着られたら…、と言う甘い期待を持っていたのですが、
若い頃、ヒップのサイズが小さかったようで、サイズが合いませんでした。
その当時、体調が悪く運動は止められ、筋肉もありませんでしたから…。
”洋裁の師”を訪ねてから朝食。食後小休憩してから1階のお掃除。
元々昨日から体調今一、今日もまだゆっくりしか動けませんが、
洋裁をしている時は、糸くずや針を落としていたりでお掃除は必須。
ゆっくり丁寧に片付けましたので、2時間も掛けてしまいました。
でも、部屋やテーブルの上が綺麗ですと、気分が良いです。
お掃除のあと、甘いココアを飲んで小休止。それから洋裁を始めました。
暖かくガラス戸を開けたまま、気持ちが優しくなったような一日でした。