個人住民税について

2010年10月25日 | Weblog
皆様、こんにちわ。

最近は、朝晩は冷えるようになってまいりましたが、皆様、お元気にお過ごしでしょうか?


今回は、個人住民税についてお話をさせていただきたいと思います。


個人に課税される税金として有名なものは所得税ですが、この所得税といっしょにかかってくるのが、「住民税」です。


そもそも住民税というのは、「道府県民税」と「市町村民税」を総称したもので、さらに、個人にかかるものと法人にかかるものの2つに分けることができます。


今回は、個人住民税の中でも「所得割」というものについて説明をさせていただきます。


「所得割」とは、個人の1年間のもうけに対して課税される住民税で、計算構造は基本的には所得税と変わらず、「所得金額」から基礎控除等の「所得控除額」を差し引いた金額に税率を乗じて求めることとなります。

このように計算構造については、所得税と違いはありませんが、所得控除額など、いくつか異なる点もございます。一部ではありますが、以下に違いをあげさせていただきたいと思います。

①税率
・住民税・・・一律10%
・所得税・・・超過累進税率

②基礎控除額
・住民税・・・33万円
・所得税・・・38万円

etc...


住民税は所得税のように、私たち納税者が確定申告をして税金を納付する申告納税方式ではなく、市役所などの行政機関が計算した税金を納税者が納付する賦課課税方式をとっております。
毎年5月頃になると、ご自宅に市役所などから納税通知書が届きますよね。


住民税などの地方税は、書籍なども少なく、普段はなかなか触れる機会がないかと思いますが、知っておくと便利な情報もありますので、またブログでご紹介させていただければ幸いです。

木山 浩晃




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。