第四、所依経論章
(真言宗は、大日経、金剛頂経を両部の大経とし、その他、宿曜経、仁王経、守護國界経、発菩提心論一巻、釈摩訶衍論十巻、大毘盧遮那経疏二十巻。高祖大師の御著作の十住心論十巻、秘蔵宝鑰三巻、弁顕密二教論二巻、即身成仏義一巻、声字実相義一巻、吽字義一巻、般若心経秘鍵一巻等を所依の経典とする)
わが宗は、四種法身の両部雑部の一切の真言経及び八祖撰述の数百部の論疏を以て総じて所 . . . 本文を読む
不条理を乗り越えた例
・古田孝之・・・、工学博士。千葉工業大学未来ロボット技術研究センター所長。
1971年(3歳の頃)鉄腕アトムの天馬博士を見てロボット博士を志す。当時、通っていたインドの仏教寺で日本人の高僧、藤井日達の教えを受ける。日本に帰国後、14歳のとき、脊髄の難病(治るのは一万人に一人)にかかり下半身麻痺、余命8年と宣告をうけ車椅子生活となるも奇跡の復活。青山学院大学 . . . 本文を読む