因美線駅巡りの途中ですが、高田お花見号&弥彦線開業90周年号運転報告にまいりましょう。
JR東日本新潟支社は、例年この時期になると、「SLばんえつ」や「きらきらうえつ」の他に、夜桜見物に合わせて「高田お花見号」を運転します。今年は、それにも増して、「弥彦線開業90周年号」を運転しました。「高田お花見号」は4月13日~15日、20日~22日に運転し、「弥彦線開業90周年号」は4月21日に運転しました。
それでは、4月13日~15日の「高田お花見号」からまいりましょう。撮影日は4月14日でした。
11時45分過ぎに新潟駅7番線に入線しました。編成は485系R21編成に3086ユニットが入った8連です。
出発までの間は撮影タイム。いつものことですが、HMは「臨時」です。7番線なので、編成全体は撮影出来ません。
11時57分に高田に向けて発車しました。8連は立派ですけど、さほど乗ってなかったです。今年の新潟県の桜は遅めで、この日の高田公園はつぼみだったようで。
続いて、4月21日の「弥彦線開業90周年号」を紹介します。9時27分頃に、湘南色の115系3両編成で6番線に入ってきました。
充当されたのはN2編成で、信越本線開業125周年を記念してL6編成と共に湘南色となっています。定期乗車券で乗れるというので、新津まで乗ってきました。先頭号車が矢鱈と混んでおり、2両目に乗りました。
弥彦線開業90周年号は新潟を出ると、亀田、新津、加茂、東三条と停車し、東三条から弥彦までは各駅に止まります。
9時49分に新津駅に到着。前面が注目の的でしたが、種別表示はただの「臨時」でした。
最後に、当日の「高田お花見号」を紹介します。11時46分頃に「快速」表示で7番線に入線しました。
充当されたのは485系R23編成。この日は高田公園の桜が満開で、6両であるにもかかわらず、むしろ利用客が多かったです。JR東日本新潟支社さんは読みを間違えたみたいですね。
定刻11時57分に高田に向けて発車しました。翌22日には485系R25編成の6連が充当されました。
高田お花見号&弥彦線開業90周年記念号のレポートは以上です。4月13日~15日の「高田お花見号」に充当されたR21編成の8連は、最近は修学旅行輸送として「いなほ9号」~「いなほ4号」に入っています。この模様は、後日お伝えする予定です。
JR東日本新潟支社は、この後も数多くの臨時列車を運行する予定です。中でも特筆すべきものは、NODOKAを使ったKomachiパーティートレインや、同じくNODOKAで運転される「うまさぎっしり日本海縦断号」です。これからも、新潟の鉄道から目を離せません。
<ブログランキングに参加しています。是非ワンクリックお願いします。>