クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

武蔵野線全駅下車への道 第3回(その11)

2013-04-30 22:24:24 | 東北本線&烏山線

前回はこちら



埼京線1403Kは、14時56分に与野本町駅に到着。島式ホーム1面2線の構内です。



しばらくすると、傍らをE4系+E4系の16両編成が通過してきました



コンコースに下りると、愛嬌あるE5系のエスカレーターがありました。左側にはトイレ。



改札を出ました。東側には「みどりの窓口」があり、営業時間は7:00~19:00です。手前には券売機が並んでいます。一方、西側はBeansの店舗群です。



通路を挟んで向かいにはフードガーデン。電車通の多い埼玉県南部の住民には欠かせない施設です。



さて、西口に出ました。ベージュと白の色使いです。埼京線のホームが一段と低くなっていることがお分かりでしょう。



駅前の公園にある面白いモニュメント。「発展」(建山覚造 1995年)だそうです。



駅前は広場が続き、市民の憩いの場となっています。彩の国芸術劇場へは徒歩7分です。



北に進むと面白いモニュメントがあったので、新幹線と絡めるべくついつい長居してしまいます。E4系でないと感じが出ません。



フードガーデンの前に行くと、何と神楽がやっていたではありませんか!



私の地元では8月20日の22時~23時に見れますが、こんな時期にこんな場所であったとは驚きです。


 
ついつい時間を忘れてしまいそうです。気がついたらあと10分切ってた~



少ない時間で東口に出ました。赤色を基調とした高架駅です。



駅前にはGARDEN GARDEN。駅を出てすぐにパチンコ屋があるケースは、四街道駅東刈谷駅などが好例です。


15時34分発の1455K(205系27編成)に乗車し、さいたま新都心駅に近い駅へ。余談ですが、新津車両製作所ではE233系ハエ104編成が落成されました。


つづく


<ブログランキングに参加しています。是非ワンクリックお願いします。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング