一昨日は上越新幹線の話題をお伝えしました。江差線駅巡りの続きをお伝えします。
前回はこちら
14時4分に吉堀駅に到着。調査を終えた後、道道5号を突っ切って瓜生方面に進みます。
交差点を過ぎると、木古内川を渡ります。絵になるような雪景色です。
上流側を見ると、まるで温泉水が流れているような色彩を帯びていました。
木古内川を渡ると、北海道らしい牧場に出ました。どうやら廃業したっぽいです。
駅に戻って駅名標を。神明駅は隣駅ですが、13.2kmと離れています。
もう1つの駅名標を。よく見ると落書きがあって残念です。
一緒に降りた2人と共に、14時56分発の4174D(キハ40 1812)に乗車して江差方面へ。
その4174Dの車内。125D以上に乗っており、カップルの横に座らせてもらった次第。
15時23分に湯ノ岱駅に到着。駅員がすかさず出てきてタブレットを渡していきました。
湯ノ岱駅は、江差線廃線対象区間唯一の交換可能駅で、島式ホーム1面2線の構内です。
湯ノ岱駅の駅名標。神明駅まで2.8km、宮越駅まで7.1kmです。
構内踏切を渡って駅舎へ。1989年築の可愛らしい駅舎です。トイレは踏切を渡って右側。
その駅舎を外から。雪景色に溶け込んでいます。比羅夫駅を小さくしたかのようです。
では、駅舎の中へ。駅員が常駐している駅で、記念乗車券などが販売されていたり、パンフが多数置いてあったりします。石油ストーブを椅子が囲んでおり、誠に気持ちの良い空間でした。
で、時刻表を。1日6往復で、交換するのは朝の2本だけです(臨時列車がある時はその限りでない)。
他に2人の「同業者」も過ごしており、駅ノートもありましたが、後ろ髪を引かれるかのように神明駅へと歩きました。
次は、高田お花見号運転レポートをお伝えします。
続きはこちら
<ブログランキングに参加しています。是非ワンクリックお願いします。>