15時22分発の1457F(E233系N13編成)で矢川駅を出発。
15時24分に西国立駅に到着。対面式ホーム2面2線+保線用側線2本の構内です。
「最悪」の場所から降りたので2分以上かかって駅舎の中へ。4台の自動改札(ICカード専用を含む)の左手には自動券売機が。窓口の類はありません。尚、トイレは改札をくぐって左手に。
それでは駅舎撮影。平成13年11月30日築の平屋の駅舎です。左手にはサンエトワールが、右手には多摩信金のATMが。
駅前の様子。目の前に寿司屋さんがありますが、西友が2分ほどの所にあったりします。
で、左手には、真言宗智山派の寺院である立川山 正楽院が。ここで旅の安全を祈願してきました。
本堂の脇には弘法大師や六地蔵も祀られていました。
寺院の前にはマンションが。この通りを5分ほど進んで行くとサミットが。
15時50分発の1401F(E233系N14編成)で立川駅に出た後、青梅線1509E(E233系青463編成+青662編成)に乗り継いで拝島駅へ。
拝島到着後、16時31分発の八高線1673E(205系73編成)に乗り継いで。金子に帰る眼鏡女性と相席に。誰かがニンテンドーDSで発メロを鳴らしてたのにはビックリしました。
16時55分に高麗川駅に到着。乗り継ぎ時間を利用してイルミネーションを楽しみました。
17時21分発の245D(キハ111-208+キハ112-208)に乗り継いで高崎へ。ボックス独占を果たしたので、トリスハイボールで一杯やりました。丹荘駅の交換設備は撤去されてました。
高崎到着後、イーサイト1Fの吉野家にて牛丼そばセットで夕食。19時33分発の上越線749M(115系T1030編成)で水上へ。
水上到着後、上越線1751M(E129系A20編成+A18編成)に乗り継いで。23時5分に長岡に到着し、信越線469M(E129系B19編成+A11編成)に乗り継ぎました。線路の安全確認を行った影響で、新津駅に帰還したのは6分遅れの0時6分でした。
「南武線開業90周年キネン乗り継ぎ」は以上です。今回は、高速バスや新幹線などを一切使わずに南武線の6駅を巡ってきました。谷保駅の耐震改修工事は少々残念でしたが。
南武線といえば、来る11月4日に稲城長沼駅の高架下において、「くらすクラス×南武線 南武線開業90周年イベント」が催されます。こども駅長の記念撮影などのイベントが行われます。
この旅行記は昨年12月の「18きっぷ」のシーズンのものです。冒頭に登場した信越線420Mは、現在はE129系A編成に変わっています。最後の方に登場した上越線749Mは、現在は211系A編成に変わっており、同1751Mは無雪期はE129系A編成1本(越後湯沢~長岡間はワンマン運転)となっています。
話が変わりますが、本日、JRグループは冬の臨時列車について発表しました。夜行列車ですが、「ムーンライトながら」は12月22日の下りから1月3日の上りまで運転されます。「ムーンライト信州81号」は12月29、30日に運転されます。また、「鈍足サンライズ出雲」は、下りが12月26、29日と1月2日に、上りが12月27、30日と1月3日に運転されます。
山口線のSLですが、「SLやまぐち号」は12月22、23日の週末まで運転され、「SL津和野稲成号」が1月1~3日に運転されます。
新潟支社管内ですが、「SLXmasトレイン」は12月2,3日に運転されます。Shu*kuraですが、「宵乃Shu*kura」は12月7~9、14~16日に新潟~長岡間で運転され、「浪漫Shu*kura」が12月23日に新潟~弥彦間で運転され、「日本海Shu*kura」が2月24、25日に新潟~桑川間で運転されます。NO.DO.KAですが、12月3日に「羽越本線NO.DO.KA」(1~4号)にて新潟~秋田間を1往復し、1月1~3日日の「初詣NO.DO.KA」でラストになる見込みです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
参考サイト さいきの駅舎訪問