昨年7月の豪雨で運転を見合わせていた、叡山電鉄の市原〜鞍馬間は本日運転を再開しました。その一方で減便及び終電繰り上げも実施されています。平日は317本から304本になり、土休日は274本から269本に減便されています。また、終電が7〜49分繰り上げられ、鞍馬発出町柳ゆきの終電が2348から2259に改められています。
そしてもう1つ。JR東日本は昨日、相模線のE131系について来たる11月18日に営業運転を開始すると発表しました。相模線のE131系は、来春のダイヤ改正で全12編成が投入される見込みです。9月28日に相模線開業100周年を迎えることだし。
さて、本題に。8時16分に春日山駅に到着。地下道を通って駅裏へ。そこには上越市役所がありました
その向かいには新潟日報メディアフロントが。
その謙信公大通りを挟んではす向かいには上越文化会館が。吹奏楽コンクールが中止となっていた2020年のうちにリニューアル工事が行われ、すっかり一新されてました
そのえちごトキめき鉄道を挟んで向かいには上越市医師会館が。
春日山駅に戻りました。案内図は北が右になっています。駅名の通りの春日山は遥か向こうですが、その途中には上越教育大学があるのです。
駅舎の待合所のベンチはコロナ対策として半分が使用不可となっており座れず。ということで春日謙信交流館のベンチで見取図を描いていると、上越病院ゆきのポンチョがやってきました
「鍛冶屋」が鳴り、8時56分発の2345M(ET127系V2編成+V4編成)で直江津に戻ります。
9時1分に直江津駅7番線に到着。V4編成には何かありそう??
㈱ミタカのラッピング編成になってましたえちごトキめき鉄道は全面広告車が多いですからね。
階段を上がると、NEWDAYSと待合室が。尚、トイレは1,2番線の階段の下り口に。
改札を出ました。北側には「みどりの窓口」があり、営業時間は7:00~20:00です。右手の窓口は臨時窓口でした。
で、北口に下る所には「まちなか水族館」がありましたたしか20年くらい前、「旅のプレゼント」で上越市立水族博物館・うみがたりに行ったことがあります。
ここでお知らせです。今日、新潟駅を訪問したところ、旧万代口の駅舎が完全になくなって左側の防塵シートも撤去されていました。よって、次は新潟駅高架化工事の「いま」をお伝えします。
続きはこちら
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます