りんかい線駅巡りの前にニュースをお伝えします。本日、JR西日本は、大阪環状線の323系を、来る12月24日の京橋駅16時9分発の内回り電車より営業運転開始すると発表しました。大阪環状線がいよいよ新しい時代に入ったなと感じると同時に、103系全廃へのカウントダウンも始まったなと実感させられます。
さて、本題に。りんかい線955Fは9時44分に品川シーサイド駅に到着。島式ホーム1面2線の構内です。
長い階段を上がって改札を出ました。5台の自動改札の右手には自動券売機など。トイレは改札をくぐって右手に。
さて、A出口に出ました。街路樹の間の地下鉄の入り口です。この駅に降り立ってりんかい線全駅下車達成。
B出口に向かって進みます。A出口の隣には何とイオンが
そして、イオンの隣には大きなビルが2棟。日立ソフトビルA・B棟(日立ソリューションズ)です。
日立ソフトビルの前には自転車置き場への入り口。駐輪場の運用時間は5:15~25:00です。
B出口に出ました。この脇のベンチでキリンビールの東京づくりで軽く打ち上げ。
ふと休んでいると、羽田空港行きのバスがやってきました
打ち上げを終え、地下のローソンへ。「パレットタウン」になっておりC出口もありました!10時18分発の1041K(E233系126編成)でりんかい線の旅を終えます。
10時24分に大崎駅に到着。JR線などはSuicaでの対応にしたため、ここで一旦下車。10時38分の湘南新宿ライン2830Y(E231系S29編成+U527編成)で新宿へ。
10時49分に新宿駅に到着。11時3分発の小田急の本厚木行き各停(3000形3664F)に乗り継ぎました。
11時6分に参宮橋駅に到着。いつの間にか小田急には駅ナンバリングが導入されており、参宮橋駅は「OH03」です。
改札を出ると、国立オリンピック記念会館へ行き、青年の交流会に参加。
青年の交流会では、上野にある国立科学博物館に行きました。「地球館」だけでも6つのフロアがあり、太古の生物の化石から最新の科学技術の粋まで紹介されていました。「日本館」を見る時間もなくタイムアップ。
「青年の交流会乗り継ぎ 2016」は以上です。上野駅で解散がかかったのは17時25分頃で、池袋駅に到着したのは17時49分でした。新潟行きの高速バスの乗り場を見付けられずに18時発の便に乗りそびれ、5100円をドブに捨ててしまいました。「休日おでかけパス」を購入しておいて大宮から新幹線で帰るか、懇親会に参加してウィーラートラベルのバスで新潟に帰ってもよかったな。初めてのバス停でバスに乗るとき、事前にWebサイトで乗り場を確認しておくという教訓も得られました。
ところで、北海道の鉄道界に目を転じますと、留萌本線・留萌~増毛間の廃線へのカウントダウンが続いています。次は、その留萌本線の気動車についてお伝えします。
最後までお読みいただきありがとうございます。
<ブログランキングに参加しています。是非ワンクリックお願いします。>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます