地元観光協会主催のレンゲツツジ・ウォーク in 根子岳が開催され、登山ガイドとして、参加者のみなさんに同行しました。ペンション村周辺(標高1500m)のレンゲツツジは、昨夜の雨でほとんど散ってしまいましたが、今は根子岳の中腹(標高1800m)のレンゲツツジが満開です。
↑菅平牧場の脇にある登山道を通って、根子岳に向かいます。草原では、牛たちが気持ち良さそうに草を食んでいました。ちなみに、この牧場は、県下最大級の広さを誇ります。
↑牧場の上まで登ると、レンゲツツジが鮮やかに咲き誇っていました↓
↑根子岳の中腹まで来ると、濃いオレンジや薄いオレンジの花が、元気よく咲いていました↓
↑今日は、山頂が目的地ではないので、レンゲツツジを鑑賞した後、下山しました。
↑眼下に流れる雲を見ながら、ペンション村まで下りました。所要時間3時間のウォーキングでした。
↑菅平牧場の脇にある登山道を通って、根子岳に向かいます。草原では、牛たちが気持ち良さそうに草を食んでいました。ちなみに、この牧場は、県下最大級の広さを誇ります。
↑牧場の上まで登ると、レンゲツツジが鮮やかに咲き誇っていました↓
↑根子岳の中腹まで来ると、濃いオレンジや薄いオレンジの花が、元気よく咲いていました↓
↑今日は、山頂が目的地ではないので、レンゲツツジを鑑賞した後、下山しました。
↑眼下に流れる雲を見ながら、ペンション村まで下りました。所要時間3時間のウォーキングでした。