近くの遊歩道に自生しているベニバナイチヤクソウが、そろそろ満開になっていると思い、ルーシーの朝の散歩で、群生地に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bb/48b854e8f8ec3daa59d4ca7185bcab25.jpg)
↑誰もいない朝の遊歩道。満開のベニバナが迎えてくれました↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/05/4f410513bd5fc1232758b57455eba3ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d6/85f283dbb8ab2c48384c066178ffc766.jpg)
↑群生地は、カラマツ林にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1d/1db42ca6c58c29ab4971addc12835bc0.jpg)
↑撮影中、一瞬、日が差した時の1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bf/819b79df15e85d20556ab53ef58373c9.jpg)
↑咲き始めの頃は紅色が強く、その後、徐々に色が抜けて、薄くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5a/dd2010b35852a9fb0907b946a5981864.jpg)
↑一番上まで咲き上がって、満開の状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4d/ef78e7f8a6612fae214eb33f2c5beb6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1a/c0738c61c576c97852f39ff38dc180df.jpg)
↑峰の原高原・遊歩道に広がる群生地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bb/48b854e8f8ec3daa59d4ca7185bcab25.jpg)
↑誰もいない朝の遊歩道。満開のベニバナが迎えてくれました↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/05/4f410513bd5fc1232758b57455eba3ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d6/85f283dbb8ab2c48384c066178ffc766.jpg)
↑群生地は、カラマツ林にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1d/1db42ca6c58c29ab4971addc12835bc0.jpg)
↑撮影中、一瞬、日が差した時の1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bf/819b79df15e85d20556ab53ef58373c9.jpg)
↑咲き始めの頃は紅色が強く、その後、徐々に色が抜けて、薄くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5a/dd2010b35852a9fb0907b946a5981864.jpg)
↑一番上まで咲き上がって、満開の状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4d/ef78e7f8a6612fae214eb33f2c5beb6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1a/c0738c61c576c97852f39ff38dc180df.jpg)
↑峰の原高原・遊歩道に広がる群生地。