今朝は、ここ数日続いていた冷え込みが緩んで、ちょっと、ホッとできる気温でした。朝の散歩は、カラマツの紅葉を撮るために、カメラを持って、出掛けました。その後、家に戻ってから、ダリアの掘り上げや、キッチン・ガーデンの後片付けなどをしました。
↑今朝は曇っていましたが、北アルプスはわりとはっきり見えました。
↑カラマツの紅葉は、広葉樹が落葉した後に始まります。
↑手前から、常緑樹の赤松、落葉した白樺、そして、黄金色のカラマツ。
↑昨日、月の一度のシャンプーをして、サラサラヘアーになったルーシー。
↑見える度に白さを増す北アルプス。
↑この写真は、晴れていた昨日の散歩で写したものです。
↑さて、ここからは庭仕事の写真です。例年だと、10月中には
掘り上げるダリアですが、この秋は暖かく、先日まできれいに
咲いていたので、掘り上げるのが遅くなりました。
↑掘り上げたダリアの球根。ひと夏の間に、随分、大きくなりました。
ここ峰の原は、冬は-20℃を下回り、ダリアは越冬できないので、全て
掘り上げて、室内に保管しなければなりません。
↑作業前&作業後の花壇↓
↑こちらは、自生種のウバユリ。種袋が開いたので、採種しました。
↑ウバユリの種は、風で揺れると自然に飛んで行くようにできていますが、
いったん、採種して、ウバユリが育ちやすそうな場所にばら蒔きました。
↑今朝は曇っていましたが、北アルプスはわりとはっきり見えました。
↑カラマツの紅葉は、広葉樹が落葉した後に始まります。
↑手前から、常緑樹の赤松、落葉した白樺、そして、黄金色のカラマツ。
↑昨日、月の一度のシャンプーをして、サラサラヘアーになったルーシー。
↑見える度に白さを増す北アルプス。
↑この写真は、晴れていた昨日の散歩で写したものです。
↑さて、ここからは庭仕事の写真です。例年だと、10月中には
掘り上げるダリアですが、この秋は暖かく、先日まできれいに
咲いていたので、掘り上げるのが遅くなりました。
↑掘り上げたダリアの球根。ひと夏の間に、随分、大きくなりました。
ここ峰の原は、冬は-20℃を下回り、ダリアは越冬できないので、全て
掘り上げて、室内に保管しなければなりません。
↑作業前&作業後の花壇↓
↑こちらは、自生種のウバユリ。種袋が開いたので、採種しました。
↑ウバユリの種は、風で揺れると自然に飛んで行くようにできていますが、
いったん、採種して、ウバユリが育ちやすそうな場所にばら蒔きました。