今朝は-6.8℃で、全国で2番目に低い気温でした。ちなみに、一番低かったのは、同じ長野県の野辺山で-9.6℃。北海道はトップ10に1地点も入ってなかったので、今朝は北海道より本州の方が冷えたみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f5/6e6c3d9457893202c1569a919b0ee4eb.jpg)
↑雄大な信州の山並み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f2/a17b2366a711c37273aef0b03e5a8361.jpg)
↑白樺の霧氷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/80/491da940ffac25ad4d45b5a6a628fd91.jpg)
↑冬の澄んだ青空が広がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/48/90c0a1fd74d96ea80d9faf665293b4a6.jpg)
↑峰の原高原には、白樺林がたくさんあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3c/6163d2dbf363481f06cec71380705bdf.jpg)
↑朝焼けで、薄いピンクに染まった北アルプス連峰。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a1/396fc7bbfd75a6d7fbc90007d567f147.jpg)
↑霧氷で、白く覆われた山林に、朝陽が差し始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4f/f9742b6d76753ef047aed1767417a2f0.jpg)
↑陽が当たると、霧氷の白さが増します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8d/850bcbec7248eec5b55067db3dd06bf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7d/8b84541b8864023f12129302eb2e0e35.jpg)
↑テニスコートから撮った、初冬の根子岳と晩秋の根子岳↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1d/ea4479ae5c68fed96e5f26efe5a03f33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7a/cb0bba74d0c5250b183df5b786d8d125.jpg)
↑テニスコートのフェンスも、白くコーティング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1e/217002de3831f1eec0da06d0ca6dd9ab.jpg)
↑今朝は、たくさん写真を撮ったので、待ち時間が多いルーシー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/88/5fa340383e1eeb446af0ccb82ab045e8.jpg)
↑ほぼ同じ場所から撮った比較写真↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9f/0bf5d6d34785c333c3a2af42b31d9943.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8f/454bccee17fd707d32062454744c1c78.jpg)
↑ルーシーの散歩から帰ってきて、裏庭にある道具小屋の冬支度をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3a/3e4c2c23402cf245b403d5e752375daf.jpg)
↑冬の間は、物でいっぱいになる道具小屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a7/34902a673e72bdbfa2e26c4589fc3add.jpg)
↑雪が吹き込まないよう、入り口をコンパネで塞ぎました。雪が融けるまで、静かに、冬の眠りに付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f5/6e6c3d9457893202c1569a919b0ee4eb.jpg)
↑雄大な信州の山並み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f2/a17b2366a711c37273aef0b03e5a8361.jpg)
↑白樺の霧氷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/80/491da940ffac25ad4d45b5a6a628fd91.jpg)
↑冬の澄んだ青空が広がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/48/90c0a1fd74d96ea80d9faf665293b4a6.jpg)
↑峰の原高原には、白樺林がたくさんあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3c/6163d2dbf363481f06cec71380705bdf.jpg)
↑朝焼けで、薄いピンクに染まった北アルプス連峰。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a1/396fc7bbfd75a6d7fbc90007d567f147.jpg)
↑霧氷で、白く覆われた山林に、朝陽が差し始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4f/f9742b6d76753ef047aed1767417a2f0.jpg)
↑陽が当たると、霧氷の白さが増します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8d/850bcbec7248eec5b55067db3dd06bf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7d/8b84541b8864023f12129302eb2e0e35.jpg)
↑テニスコートから撮った、初冬の根子岳と晩秋の根子岳↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1d/ea4479ae5c68fed96e5f26efe5a03f33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7a/cb0bba74d0c5250b183df5b786d8d125.jpg)
↑テニスコートのフェンスも、白くコーティング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1e/217002de3831f1eec0da06d0ca6dd9ab.jpg)
↑今朝は、たくさん写真を撮ったので、待ち時間が多いルーシー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/88/5fa340383e1eeb446af0ccb82ab045e8.jpg)
↑ほぼ同じ場所から撮った比較写真↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9f/0bf5d6d34785c333c3a2af42b31d9943.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8f/454bccee17fd707d32062454744c1c78.jpg)
↑ルーシーの散歩から帰ってきて、裏庭にある道具小屋の冬支度をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3a/3e4c2c23402cf245b403d5e752375daf.jpg)
↑冬の間は、物でいっぱいになる道具小屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a7/34902a673e72bdbfa2e26c4589fc3add.jpg)
↑雪が吹き込まないよう、入り口をコンパネで塞ぎました。雪が融けるまで、静かに、冬の眠りに付きます。