現在、発売中の『ガーデン&ガーデン-夏号-』にて、またも「ガーデンソイル」さんの特集記事が載っています。タイトルは、「ガーデナーたちを魅了する庭、あこがれのGARDEN SOIL」。次回、ソイルさんに行く時は、また新鮮な思いで庭を楽しめそうです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6d/8bc5c09125ba327a54037bff3b2d28c9.jpg)
↑私も愛読している『ガーデン&ガーデン』。ガーデンストーリーの庭も、以前、掲載されたことがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4b/27153dfdbecf68719c5038416497a5cc.jpg)
↑これが特集記事。8ページに渡って、ソイルさんが紹介されています。
ガーデンストーリーからソイルさんまでは、車で20分で行けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/eb/4026e91cba9dd9b6e6e3d52f93512d8b.jpg)
↑今回は“春~初夏編”となっているので、次号では“盛夏~秋編”が特集されるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/02/a86e1fe778eed51d33bf549441aa2267.jpg)
↑ソイルさんの庭で咲く花を集めた、フラワーカレンダーのページ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/24/7f6fde5f049be7829845b19a3bb8f524.jpg)
↑ソイル流、手入れ方法をまとめた記事までありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/38/3f5b036b8255c8c31a2a3300d500bbf2.jpg)
↑昨年、私が撮影したソイルさんの写真を3枚アップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f6/cc08d5ce05d788d0c74b2f07cf10bf0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/78/dc75e1b1d8f75e9bcdab1204018c50ec.jpg)
夏号の関連書籍の案内ページには、上田市にある「おぎはら植物園」の荻原範雄氏が監修した『リーフハンドブック』も紹介されています。さらにインフォメコーナーでは、佐久市にある「グリーンマーケット」が載っていました。ガーデンストーリーから「おぎはら植物園」までは車で25分、グリーンマーケットまでは55分。ガーデンストーリーにお越しの際は、ぜひ、ガーデンソイル、おぎはら植物園、グリーンマーケットに立ち寄って、花めぐりの旅をお楽しみください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1e/9d11e888fdd2ddbdfd496923d9ad7981.jpg)
↑リーフコーディネイトのアイデアや、葉の特徴が詳しく紹介されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/01/8ea755ded5378075db933028139211ab.jpg)
↑おぎはら植物園は、宿根草専門の苗屋さん↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f0/e7137c2008dbe74131231111d0e064c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4a/82bf8f78a1db813ea9f31769cded2e2b.jpg)
↑グリーンマーケットさんは、“ガーデナーに会える店”というコーナーに載っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cc/159aa8235eb99c72548a46aac3d75b98.jpg)
↑お店の横には、約500坪のオープンガーデンもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7b/49392f9c5a2531a1a51dc7f5b4cf52ea.jpg)
↑昨年の5月に、グリーンマーケットさんを訪れた時の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d8/30e769ccd7c2fe89baf8f8352e7b9207.jpg)
↑常時150種類を超える品種を取り扱っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6d/8bc5c09125ba327a54037bff3b2d28c9.jpg)
↑私も愛読している『ガーデン&ガーデン』。ガーデンストーリーの庭も、以前、掲載されたことがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4b/27153dfdbecf68719c5038416497a5cc.jpg)
↑これが特集記事。8ページに渡って、ソイルさんが紹介されています。
ガーデンストーリーからソイルさんまでは、車で20分で行けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/eb/4026e91cba9dd9b6e6e3d52f93512d8b.jpg)
↑今回は“春~初夏編”となっているので、次号では“盛夏~秋編”が特集されるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/02/a86e1fe778eed51d33bf549441aa2267.jpg)
↑ソイルさんの庭で咲く花を集めた、フラワーカレンダーのページ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/24/7f6fde5f049be7829845b19a3bb8f524.jpg)
↑ソイル流、手入れ方法をまとめた記事までありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/38/3f5b036b8255c8c31a2a3300d500bbf2.jpg)
↑昨年、私が撮影したソイルさんの写真を3枚アップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f6/cc08d5ce05d788d0c74b2f07cf10bf0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/78/dc75e1b1d8f75e9bcdab1204018c50ec.jpg)
夏号の関連書籍の案内ページには、上田市にある「おぎはら植物園」の荻原範雄氏が監修した『リーフハンドブック』も紹介されています。さらにインフォメコーナーでは、佐久市にある「グリーンマーケット」が載っていました。ガーデンストーリーから「おぎはら植物園」までは車で25分、グリーンマーケットまでは55分。ガーデンストーリーにお越しの際は、ぜひ、ガーデンソイル、おぎはら植物園、グリーンマーケットに立ち寄って、花めぐりの旅をお楽しみください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1e/9d11e888fdd2ddbdfd496923d9ad7981.jpg)
↑リーフコーディネイトのアイデアや、葉の特徴が詳しく紹介されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/01/8ea755ded5378075db933028139211ab.jpg)
↑おぎはら植物園は、宿根草専門の苗屋さん↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f0/e7137c2008dbe74131231111d0e064c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4a/82bf8f78a1db813ea9f31769cded2e2b.jpg)
↑グリーンマーケットさんは、“ガーデナーに会える店”というコーナーに載っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cc/159aa8235eb99c72548a46aac3d75b98.jpg)
↑お店の横には、約500坪のオープンガーデンもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7b/49392f9c5a2531a1a51dc7f5b4cf52ea.jpg)
↑昨年の5月に、グリーンマーケットさんを訪れた時の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d8/30e769ccd7c2fe89baf8f8352e7b9207.jpg)
↑常時150種類を超える品種を取り扱っています。