3日間続いた初夏のような陽気がひと段落し、今日の最高気温は15.7℃。昨日より8.3℃も低くなりました。午前中は小雨が降ったり止んだりする中、庭に出て、こぼれ種で出た宿根草の移植、ホスタの株分け、雑草抜きなどをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/96/8cdd085205d4c52564ae2c3990d9f522.jpg)
↑ようやく咲いたチューリップ。といっても、今年はネズミの被害が大きく、咲いたのはわずか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/03/a34f19a450c42ac3a9c77f0c0aebd507.jpg)
↑水仙は品種ごとに咲く時期がずれるので、まだ、たくさん咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a2/664a9950f7bbd6ae03b6a52119611666.jpg)
↑薄緑の斑点がかわいらしいスノーフレーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5c/5d4e123ff6a4c0ab6efc3c0bd6e14ccf.jpg)
↑クリスマスローズとプリムラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fc/68dde16d6abfd5833ad2d3d31beca484.jpg)
↑早咲きのゲラニウム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f3/da305425e3a96a78c49cfb1e08d24905.jpg)
↑小さな白い水仙と、八重のアプリコット色の水仙↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/60/f9c5715bd640adabe5b3abd8a3c7a0c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/12/374f958374486138dd6224211bc8f991.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7b/1a17903d4ce9404db4273b11ca74c4d3.jpg)
↑先月、入学祝いに、息子が市からもらったヨドガワツツジが満開になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/41/618128aba8b2f3b7cc4c89787ad5801c.jpg)
↑キッチンガーデンのチャイブ。和名はセイヨウアサツキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/25/b6904893f73bc068f131a91853a49175.jpg)
↑勢いよく伸び始めたファラリス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/78/b759c165c265ce303c0d0e2da17defab.jpg)
↑自生種のオシダも力強く伸び始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/41/b9ca08a8e5957ce916a3c4975ffad752.jpg)
↑ホスタの株分け。まずは、掘り上げて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ad/fd22a41a2baf59089ce97931c6552f83.jpg)
↑のこぎりで真っ二つに。4株掘り上げて、ぞれぞれ半分にしたので、全部で8株に増えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4c/bfb47f803beb4466b49176ff867632e9.jpg)
↑増えた4株を、一株だけ植わっていた大きなホスタの周りに植え込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/96/8cdd085205d4c52564ae2c3990d9f522.jpg)
↑ようやく咲いたチューリップ。といっても、今年はネズミの被害が大きく、咲いたのはわずか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/03/a34f19a450c42ac3a9c77f0c0aebd507.jpg)
↑水仙は品種ごとに咲く時期がずれるので、まだ、たくさん咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a2/664a9950f7bbd6ae03b6a52119611666.jpg)
↑薄緑の斑点がかわいらしいスノーフレーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5c/5d4e123ff6a4c0ab6efc3c0bd6e14ccf.jpg)
↑クリスマスローズとプリムラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fc/68dde16d6abfd5833ad2d3d31beca484.jpg)
↑早咲きのゲラニウム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f3/da305425e3a96a78c49cfb1e08d24905.jpg)
↑小さな白い水仙と、八重のアプリコット色の水仙↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/60/f9c5715bd640adabe5b3abd8a3c7a0c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/12/374f958374486138dd6224211bc8f991.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7b/1a17903d4ce9404db4273b11ca74c4d3.jpg)
↑先月、入学祝いに、息子が市からもらったヨドガワツツジが満開になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/41/618128aba8b2f3b7cc4c89787ad5801c.jpg)
↑キッチンガーデンのチャイブ。和名はセイヨウアサツキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/25/b6904893f73bc068f131a91853a49175.jpg)
↑勢いよく伸び始めたファラリス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/78/b759c165c265ce303c0d0e2da17defab.jpg)
↑自生種のオシダも力強く伸び始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/41/b9ca08a8e5957ce916a3c4975ffad752.jpg)
↑ホスタの株分け。まずは、掘り上げて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ad/fd22a41a2baf59089ce97931c6552f83.jpg)
↑のこぎりで真っ二つに。4株掘り上げて、ぞれぞれ半分にしたので、全部で8株に増えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4c/bfb47f803beb4466b49176ff867632e9.jpg)
↑増えた4株を、一株だけ植わっていた大きなホスタの周りに植え込みました。