今日はほぼ一日、庭仕事をすることができました。作業内容は、生い茂った草花の剪定や整理。夕方、仕上げに芝刈りもやりました。今日のブログは、フロント・ガーデンの様子です。

↑手前の銅葉はリシマキア、その向こうはアストランティア。

↑スタキスオフィシナリス。植えた昨年は咲きませんでしたが、2年目の今年、こんなに咲きました。


↑ゲラニウムやクナウティアなど。

↑庭に1株だけあるゲラニウムのスプリッシュスプラッシュ。

↑ホスタの花も咲き始めました。

↑暑さに弱いアストランティア。峰の原高原では大株になります。

↑クガイソウの園芸種。


↑葉っぱの手触りが気持ちいいラムズイヤー。

↑白いゲラニウムもだいぶ咲き揃ってきました。


↑花壇の草花が押し合い圧し合いになってきました。よく見て、
それぞれが気持ちよくすごせるよう、手入れしないといけません。


↑華やかな季節。

↑手前の銅葉はリシマキア、その向こうはアストランティア。

↑スタキスオフィシナリス。植えた昨年は咲きませんでしたが、2年目の今年、こんなに咲きました。


↑ゲラニウムやクナウティアなど。

↑庭に1株だけあるゲラニウムのスプリッシュスプラッシュ。

↑ホスタの花も咲き始めました。

↑暑さに弱いアストランティア。峰の原高原では大株になります。

↑クガイソウの園芸種。


↑葉っぱの手触りが気持ちいいラムズイヤー。

↑白いゲラニウムもだいぶ咲き揃ってきました。


↑花壇の草花が押し合い圧し合いになってきました。よく見て、
それぞれが気持ちよくすごせるよう、手入れしないといけません。


↑華やかな季節。