長野県は、今日、梅雨明けしました。平年より2日早く、去年より10日早い梅雨明けだそうです。さて、昨日のブログの続きで、今日はバックヤード・ガーデンの様子です。

↑手前のゲラニウムはオリオン。

↑木漏れ日の下で咲くクナウティアのマケドニカ。

↑リクニスも咲き出しました。


↑以外に目を引く小さなゲラニウム。

↑手前から、アストランティア、シレネ、デルフィニウム。

↑手前から、リクニス、アスチルベ、アキレア。

↑日に日に花数を増やすデルフィ。

↑黄色の花は、リシマキアのプンクタータとヘリオプシス。

↑所々でバラも咲いてます↓



↑アキレアは、峰の原高原にも自生しています。庭にあるのは園芸種ですが、ほぼ一緒。


↑濃いブルーのデルフィニウムも咲き始めています。

↑手前のゲラニウムはオリオン。

↑木漏れ日の下で咲くクナウティアのマケドニカ。

↑リクニスも咲き出しました。


↑以外に目を引く小さなゲラニウム。

↑手前から、アストランティア、シレネ、デルフィニウム。

↑手前から、リクニス、アスチルベ、アキレア。

↑日に日に花数を増やすデルフィ。

↑黄色の花は、リシマキアのプンクタータとヘリオプシス。

↑所々でバラも咲いてます↓



↑アキレアは、峰の原高原にも自生しています。庭にあるのは園芸種ですが、ほぼ一緒。


↑濃いブルーのデルフィニウムも咲き始めています。