高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

週末の庭仕事

2018年04月14日 | ガーデニング
 今日は、一日、庭仕事。雪融けが早いおかげて、早春の作業が順調に進んでいます(^^)


↑庭では、クロッカスに続いて、チオノドグサが咲き始めました。


↑白のチオノドグサ。


↑最初のメニューは木の切り倒し。庭のスペースを広げるために、3本並んでいるモミの内、真ん中のモミを切り倒すことにしました。


↑倒したい方向を“く”の字に切り取った後、その反対側、やや上部に切り目を入れます。


↑バキバキと大きな音を立てて、狙っていた場所にうまく倒れてくれました(^^)


↑木は、倒した後が大変。まずは、枝の切り落とし。息子は、手のこで、切った枝をさらに細かくする作業を手伝ってくれました。


↑チェーンソーは、ひんぱんに刃の目立てをする必要があります。


↑全ての枝を落とした後、1mほどの長さに切り分けて…


↑今後、何かに利用しやすいように、さらに縦半分に切っておきました。


↑Before & after↓

↑下に並んでいるのが、半分に切った丸太です。


↑午後からのメニューは、芝生の淵切り。芝カッターを使って、芝生と花壇の間を切り直します。春の定番作業のひとつです。


↑芝の淵を切って、花壇側の土をえぐっておくと、芝が花壇に入り込むのを防ぐことができます。


↑見た目も、すっきり!


↑屋根から落ちた雪は、まだこれだけ残っています。夕方、雨が降り出す前に、予定していた作業を終えることができました(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする