レンゲツツジが満開の庭で、気の向くまま、作業を続けています。植物の成長具合いをひとつひとつ確認しながら、それぞれが心地よく、バランスよくいられるように、葉を落としたり、ひもで縛ったり、まだ小さければ、空いているスペースに少し動かしたり。また、実生で発芽し、大きくなってきた宿根草はポット上げをし、もちろん、せっせと雑草取りも続けています。今日のブログでは、フロント・ガーデンの様子をご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2d/1d33a765713b88ef4c99f3004bff7e5a.jpg)
↑ガーデンストーリーのエントランス。左手前が駐車場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0a/7842f06772ec42d0c3dad41f2230e839.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cb/52f6fbbd576686f068861b5e051500b0.jpg)
↑先月建てた温室の窓から、レンゲツツジが見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6e/6ad692cf4322e9dddc82632d4b4823ed.jpg)
↑アリウムの足元に、色鮮やかなヒューケラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fd/b7d4530a81e0608592f87455dfc2d2a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b9/612b1cb89f4b969b184e7651abc26ca0.jpg)
↑黄色味がかった葉が美しいシモツケ。夏にはピンクの花を咲かせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/89/a4a966d125d6c6b0d6b8ce11e76e82c9.jpg)
↑コンサバトリーから望むフロント・ガーデン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d2/8bd009d6d086c793c30994d2ee11f723.jpg)
↑毒を持つオオアマナ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ca/946247d0e767d7daaf04f6409d241a26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/71/99f4d8a4a91ad3a730d0cd0987ae946d.jpg)
↑白い花はスイートロケット。こぼれ種で増えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b8/6df1a57d64d5379813e3c6835a656027.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6a/5570349ff0929ddabe49e6bd1a3eb50a.jpg)
↑昨年の秋、初めて植えたカマシア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e8/4feb64c3540d095f9554ec2f6ac70910.jpg)
↑園芸種のオダマキは、結構早く咲きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fa/d56100295e5390908b0dd782e6cbac92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/54/df195466f8dc9d367f66be9288d2c37c.jpg)
↑日に日に、緑が濃く深くなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2d/1d33a765713b88ef4c99f3004bff7e5a.jpg)
↑ガーデンストーリーのエントランス。左手前が駐車場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0a/7842f06772ec42d0c3dad41f2230e839.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cb/52f6fbbd576686f068861b5e051500b0.jpg)
↑先月建てた温室の窓から、レンゲツツジが見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6e/6ad692cf4322e9dddc82632d4b4823ed.jpg)
↑アリウムの足元に、色鮮やかなヒューケラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fd/b7d4530a81e0608592f87455dfc2d2a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b9/612b1cb89f4b969b184e7651abc26ca0.jpg)
↑黄色味がかった葉が美しいシモツケ。夏にはピンクの花を咲かせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/89/a4a966d125d6c6b0d6b8ce11e76e82c9.jpg)
↑コンサバトリーから望むフロント・ガーデン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d2/8bd009d6d086c793c30994d2ee11f723.jpg)
↑毒を持つオオアマナ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ca/946247d0e767d7daaf04f6409d241a26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/71/99f4d8a4a91ad3a730d0cd0987ae946d.jpg)
↑白い花はスイートロケット。こぼれ種で増えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b8/6df1a57d64d5379813e3c6835a656027.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6a/5570349ff0929ddabe49e6bd1a3eb50a.jpg)
↑昨年の秋、初めて植えたカマシア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e8/4feb64c3540d095f9554ec2f6ac70910.jpg)
↑園芸種のオダマキは、結構早く咲きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fa/d56100295e5390908b0dd782e6cbac92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/54/df195466f8dc9d367f66be9288d2c37c.jpg)
↑日に日に、緑が濃く深くなっています。