ランチの後は、佐久市の隣、小諸市にある停車場ガーデンへ。このガーデンは、JRとしなの鉄道が乗り入れる小諸駅前の一等地にあります。花と緑で町おこしとしようと、元々は小諸市が始めた事業に、市民の有志が合流してつくられた市民ガーデンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2e/ce8bbb1d5cb90e72d55ec2e42a667d9b.jpg)
↑庭の造成費用は、国土交通省が主催する「緑の環境デザイン賞」という助成金を活用。毎年、全国から応募される緑地計画案の中から、2009年度に選ばれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/90/22951fbe3e4b8dea7a5edb4a15d02c08.jpg)
↑イングリッシュガーデン、山野草エリア、多肉植物やグラスを多用したロックガーデン、キッチンガーデン、水辺の植物、広い芝生など、花壇ごとにテーマを持った植栽が特徴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4c/5b46d194b27ade2701ef2d6be80edfca.jpg)
↑宿根草は毎年大きくなりますが、ここでは、植え替えをしながら、ボリュームを抑える方向で花壇を維持しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/90/989a28e0ab78a5d4ca9aaf7596a130f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f9/2177d17f4b86355642bcc6a22d167f0d.jpg)
↑奥に見える建物に、ショップとカフェがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8c/9a99875e8436a61448a9d1229c7ccd6e.jpg)
↑店内の様子。苗はもちろん、ガーデニング用品も扱っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/74/d1ea9ba880942c2583d5740ce6a0b60a.jpg)
↑かわいらしいガーデン雑貨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/94/981ac3ee01e953a0fda42196aea8c328.jpg)
↑カフェにはテラス席もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/90/79d21dfc3991e27576bb380795b27578.jpg)
↑最後は、帰り道の途中にあるヴィラデスト・ガーデン・ファームへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0c/e8c7a91734bc1dad78293318802cab43.jpg)
↑日本一長い千曲川が流れる上田盆地を見下ろす高台に、ぶどう畑が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1a/ff14c774d018d0fc2f5f1fa3a474c6c4.jpg)
↑ワイナリーですが、広い庭があるのが魅力。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f3/4c127b99db013c50a6668f8d7cb930b0.jpg)
↑庭の一番高い所にあるガーデンハウスの壁に這わせた、赤いバラがとてもきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/46/28352f131d0921decd9dd67e1af0443a.jpg)
↑ワイナリーの庭らしく、ダイナミックな植栽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/35/355cb98b48d5d24e80e366604704a569.jpg)
↑こちらにも、ショップと農園レストランがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/13/4afe60ff850abf1a005239e7b096de50.jpg)
↑ちょうど3時だったので、カフェタイムを楽しんできました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2e/ce8bbb1d5cb90e72d55ec2e42a667d9b.jpg)
↑庭の造成費用は、国土交通省が主催する「緑の環境デザイン賞」という助成金を活用。毎年、全国から応募される緑地計画案の中から、2009年度に選ばれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/90/22951fbe3e4b8dea7a5edb4a15d02c08.jpg)
↑イングリッシュガーデン、山野草エリア、多肉植物やグラスを多用したロックガーデン、キッチンガーデン、水辺の植物、広い芝生など、花壇ごとにテーマを持った植栽が特徴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4c/5b46d194b27ade2701ef2d6be80edfca.jpg)
↑宿根草は毎年大きくなりますが、ここでは、植え替えをしながら、ボリュームを抑える方向で花壇を維持しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/90/989a28e0ab78a5d4ca9aaf7596a130f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f9/2177d17f4b86355642bcc6a22d167f0d.jpg)
↑奥に見える建物に、ショップとカフェがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8c/9a99875e8436a61448a9d1229c7ccd6e.jpg)
↑店内の様子。苗はもちろん、ガーデニング用品も扱っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/74/d1ea9ba880942c2583d5740ce6a0b60a.jpg)
↑かわいらしいガーデン雑貨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/94/981ac3ee01e953a0fda42196aea8c328.jpg)
↑カフェにはテラス席もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/90/79d21dfc3991e27576bb380795b27578.jpg)
↑最後は、帰り道の途中にあるヴィラデスト・ガーデン・ファームへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0c/e8c7a91734bc1dad78293318802cab43.jpg)
↑日本一長い千曲川が流れる上田盆地を見下ろす高台に、ぶどう畑が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1a/ff14c774d018d0fc2f5f1fa3a474c6c4.jpg)
↑ワイナリーですが、広い庭があるのが魅力。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f3/4c127b99db013c50a6668f8d7cb930b0.jpg)
↑庭の一番高い所にあるガーデンハウスの壁に這わせた、赤いバラがとてもきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/46/28352f131d0921decd9dd67e1af0443a.jpg)
↑ワイナリーの庭らしく、ダイナミックな植栽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/35/355cb98b48d5d24e80e366604704a569.jpg)
↑こちらにも、ショップと農園レストランがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/13/4afe60ff850abf1a005239e7b096de50.jpg)
↑ちょうど3時だったので、カフェタイムを楽しんできました(^^)