高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

信州庭紀行、車でご案内

2018年06月30日 | ガーデニング
 ペンションガーデンストーリーでは、「信州に庭めぐりに行きたいけど、車の運転が不安…(または、運転ができない)」という方のために、JRの駅までの送迎、おすすめのガーデン案内、峰の原高原でのオープンガーデンと山野草園ガイド(1組限定、3名様まで)を承っています。今日のブログでは、この一泊二日の庭めぐり旅行をレポートします。


↑今回のお客様は、遠路はるばる岩手県からお見えになりました。昨日の午後1時に、長野駅で待ち合わせ。


↑最初に向かったのは、須坂市にあるガーデンソイルさん。全国のガーデナー、憧れの庭のひとつです。


↑お客様は、ショップで、雑貨などの買い物も楽しまれていました。


↑気温30℃のソイルさんから、気温24℃の峰の原高原に来てオープンガーデンめぐり。


↑最初に訪れたのはロッジ・アボリアさん。


↑続いて、ひらたペンションさんへ。ちょうど、オーナーさんがいらっしゃって、貴重な山野草についてご説明してくださいました(^^)


↑次はペンションのいちごさんへ。ひとつひとつの庭を、私がご案内します。


↑夕方、ペンションガーデンストーリーに到着。庭を一周した後、チェックイン。


↑今朝は、朝食前に峰の原高原の山野草園をご案内。


↑雲間から雪が残る北アルプスが見えました。


↑ペンションに戻って朝食を取った後、東御市にあるヴィラデスト・ガーデン・ファームへ。


↑こちらにもショップがあって、スカーフや剪定ばさみを買っておられました。


↑最後は、小諸駅前にある停車場ガーデンへ。


↑夏の強い日差しの下でも、たくさんの花が咲いていました。


↑私の庭案内はここで終了。お客様は、右奥に見える小諸駅からしなの鉄道に乗って、レイクガーデンへ向かわれました。今晩は、軽井沢でもう一泊されるそうです。見どころいっぱいの庭旅行。車の運転がダメで諦めていた方は、ぜひ一度、お問い合わせください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする