スキー学校の仕事が繁忙期に入って、ちょうど一カ月がたちました。その間、19日連続出勤の後、2日の休みを挟んで、今日までは10日間の連続出勤。この31日で29日間、子供たちとスキーを滑りました。

↑おととい(2/5)は快晴に恵まれました。

↑白金ゲレンデから望む大松ゲレンデ(左)とつばくろゲレンデ。

↑青空に映える霧氷がきれいでした。

↑おとといのお昼までの3日間は、東京から来た中学生のスキー教室。

↑うっすら、北アルプスも見えました。

↑レッスンの最中、菅平小学校の1~3年生に遭遇。グランドも体育館も使えない冬の間は、体育の授業でスキーをするのです。アルペンスキーの他、クロスカントリースキーもします。

↑息子(左から2番目)も、ちゃんと滑ってました。

↑先生が「もう一本行っていいよ」と言った次の瞬間、リフト乗り場に殺到する子供たち。さすが地元っ子。動きの速さが違います!

↑東京の中学生のスキー教室が終わると、すぐさま、大松ゲレンデに移動して、今度は四国から来た高校生のスキー教室が始まりました。初日は、緩斜面でハの字の練習。

↑2日目(昨日)は、朝からリフトに乗って滑ります。みんな、上手にハの字で滑れています(^^)

↑昨日は、午前雪、午後曇りの空模様。

↑そして、今日の様子。上手に滑れるようになりました(^^)↓


↑最終日のレッスンは午前で終了。ホテルでお昼を食べた後、一路東京へ。

↑バスを見送って、ほっとひと息。私がブログを書いている今頃(17:30)、生徒さんたちは東京に着いて、スカイツリーから大都会の夜景を楽しんでいます。

↑おととい(2/5)は快晴に恵まれました。

↑白金ゲレンデから望む大松ゲレンデ(左)とつばくろゲレンデ。

↑青空に映える霧氷がきれいでした。

↑おとといのお昼までの3日間は、東京から来た中学生のスキー教室。

↑うっすら、北アルプスも見えました。

↑レッスンの最中、菅平小学校の1~3年生に遭遇。グランドも体育館も使えない冬の間は、体育の授業でスキーをするのです。アルペンスキーの他、クロスカントリースキーもします。

↑息子(左から2番目)も、ちゃんと滑ってました。

↑先生が「もう一本行っていいよ」と言った次の瞬間、リフト乗り場に殺到する子供たち。さすが地元っ子。動きの速さが違います!

↑東京の中学生のスキー教室が終わると、すぐさま、大松ゲレンデに移動して、今度は四国から来た高校生のスキー教室が始まりました。初日は、緩斜面でハの字の練習。

↑2日目(昨日)は、朝からリフトに乗って滑ります。みんな、上手にハの字で滑れています(^^)

↑昨日は、午前雪、午後曇りの空模様。

↑そして、今日の様子。上手に滑れるようになりました(^^)↓


↑最終日のレッスンは午前で終了。ホテルでお昼を食べた後、一路東京へ。

↑バスを見送って、ほっとひと息。私がブログを書いている今頃(17:30)、生徒さんたちは東京に着いて、スカイツリーから大都会の夜景を楽しんでいます。