高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

The lessons in English

2019年02月19日 | 地域でお仕事
 昨日までは、東京から来た大学生のスキー教室。主催は、大学の異文化交流センターなので、参加者のほとんどが留学生です。その中で、毎年、私が受け持つのは、日本語を話せない学生さんたち。日本で勉強しているのに、どうして日本語を話せないかというと、全ての授業が英語で行われるため、日本語を学ぶ必要がないそうです。


↑この大学には、毎年、100を超える国から、およそ5千人の留学生が来るそうです。


↑英語でレッスンをします。私にとっては、英語を話す数少ない機会。今年で6年目なので、だいぶ慣れました。


↑朝は-15℃の冷え込みでしたが、日中は2℃まで上がりました。





↑戸隠、高妻、黒姫など、北信州の山並みがきれいに見えました。


↑さて、先週の土曜日、1日だけスキー学校の仕事が空いたので、息子と滑りに行ってきました。


↑知り合いの人が、奥ダボスゲレンデで、ポールレッスンをしていたので、息子も練習させてもらいました。外向姿勢を取れるように、ポールは斜めに立ててあります。


↑相変わらずの直滑降好き。


↑白金ゲレンデでは、中学生のジャンプ大会が行われていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする