高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

In the golf course

2020年10月07日 | 地域でお仕事

 日に日に寒くなってきましたが、まだ、霜が降りるような強い冷え込みがないので、秋は、比較的ゆっくり進んでいます。今日は、峰の原高原にある、日本一標高が高いゴルフ場の様子です。

 

↑レンゲツツジは赤く、白樺は黄色に変わってきました。

 

 

 

↑14番ホールの池。夏は、睡蓮が咲きます。

 

↑少しピンクがかったヨツバヒヨドリ。

 

↑まだ、ゴマナが咲いていました。

 

↑この秋は、きのこが不作。多い年は、ゴルフ場中、きのこだらけになります。

 

↑今朝は、グリーン刈りからスタート。

 

↑この芝刈り機に乗って、アウトコース、9ホールのグリーンを刈りました。

 

↑グリーン刈りの後は、グリーンの更新(穴空け)作業。

 

↑この機械で、細長い円柱状に土ごと芝を抜き取って穴を空け、芝の根切りと、地中への酸素供給を行います。

 

↑抜き取った芝は、ブロアーでグリーンの外まで吹き飛ばし、レーキで集めて、スコップで軽ダンプに回収。

 

↑芝が付いた、いい土なので、捨てるのはもったいないですが…

 

↑山岳コースなので、雲が低い日は、時折り、霧に包まれます。

 

↑珍しく、雄のキジが2羽、ずっと一緒にいました。兄弟でしょうか?

 

↑ゴルフ場の横には、県内最大級の広さを誇る菅平牧場があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする