昨日の朝、ガーデンストーリーの庭から、木々の間に北アルプスが見えたので、久しぶりに、ペンション村の高台まで行ってみました。
↑車で1~2分走ると、この場所に着きます。北アルプスがきれいに見えていました。北は白馬岳から南は乗鞍岳まで、北アルプスを一望できます。
↑紅葉もきれいになってきたので、そのまま、高原をぶらり。
↑左奥に見えるのは、標高2207mの根子岳。ペンション村から2~3時間で登れます。
↑草原では、まだ、ワレモコウやノアザミなどが見られました。
↑北アルプスも、まだ、初雪は降っていないようです。
↑今年のように、強い冷え込みがない秋は、木々はそれぞれのペースで、ゆっくり色を変えていきます。
↑長野県の花に指定されているリンドウ。
↑レンゲツツジの紅葉と、白樺の黄葉。
↑眼下に見える街並みは長野市。奥の山は戸隠連峰。
↑2年草のマツムシソウ。
↑峰の原高原スキー場のリフト降り場。
↑アキノキリンソウとノコンギク。
↑ヤマハハコは、花が終わった後も総苞片が白いまま残るので、自然のドライフラワーとして長く楽しめます。
↑赤茶の葉はヤマブドウ。ツタなので他の木に付着して成長しますが、絡まれた木はちょっとかわいそう。
↑次に北アルプスが見える時には、稜線が白くなっているかもしれません。