高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

Frosted first time

2020年10月18日 | 季節の話題や身近な出来事など

 この秋、初めて氷点下の朝を迎え、庭には初霜が降りました。そして、北アルプスは初冠雪。冬の足音が、聞こえ始めました。

 

↑稜線が白くなった北アルプス。今朝は、雲海も見えました。

 

↑一足早く、北アルプスでは、長い長い冬の始まりです。

 

↑今朝は-0.9℃。芝生は、霜でうっすら白くなりました。

 

↑ゲラニウムの葉っぱ。

 

↑氷点下を記録したのは5月14日以来、およそ5ヵ月ぶり。逆に言えば、一年で氷点下にならないのは、6~9月の4ヶ月だけ。

 

↑車の屋根の水玉も凍っていました。

 

↑リアウインドウには、霜の結晶が。

 

↑氷点下まで下がると、庭の植物は順次枯れていきます。

 

↑凍れる庭に、朝日が昇り始めました。

 

↑昼間は雲が広がりましたが、夕方には晴れて、再び、北アルプスが見えました。

 

↑ちょうど5時に、夕日が北アルプスに沈んでいきました。

 

↑夕日に照らされる紅葉の木々。

 

↑明日はまた、曇り空に戻る予報です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする