高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

The end of open garden

2021年09月30日 | Today's garden

 今日で、2021年のオープンガーデンが終了しました。今年もコロナ禍の開催になりましたが、庭を見に足を運んでいただいたみなさま、本当にありがとうございました! 今日は、地元の友人が、義理のお母さんと一緒に庭を見に来てくれました(^^)

 

↑台風も秋雨前線もなく、平年より穏やかな9月でした。

 

↑ダリアやミナヅキ。

 

↑今日も20.2℃まで上がり、この時季としては暖かな一日でした。

 

↑関屋の秋丁字が見ごろを迎えました。

 

↑ヘレニウムとアネモネの共演。

 

↑初霜が降りないまま、9月が終わりを迎えました。

 

 

 

↑グラスの間から見たレッドドワーフ。

 

↑クナウティアのマースミジェットとアルベンシス。

 

↑9月最終日になっても、わりと華やか。

 

↑ユーパトリウムのチョコレートと、アネモネのフヘペンシス。

 

↑手前の紅葉はヤナギラン。

 

↑紫のユーパトリウム、セレスチナム。

 

↑ダリアは霜が降りるまで元気に咲き続けてくれます。

 

↑現在、大型の台風15号が接近中なので、明日の天気がちょっと心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする