高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

山野草観察

2023年06月27日 | 峰の原の山野草

 かつて峰の原高原一帯は、ふもとに暮らす人々が採草地として利用していました。家畜に与える飼料や、田畑に入れる堆肥の原料になる草を育てていたのです。そして、そこには、たくさんの野の花が咲き誇っていました。昭和中期以降、家畜の減少や販売肥料の普及などによって採草地としての利用が終わり、現在は別荘地や観光地に変わりましたが、奇跡的にスキー場にはかつての草原が残ったため、その限られた場所で山野草が命を繋いでいます。

 

↑ここが、スキー場に残った草原。ガーデンストーリーから歩いて3~4分の所にあります。

 

↑アヤメが満開。年々、数が増えています。

 

↑この草原を私たちは山野草園と呼んでいて、ペンション村の数少ない有志が集まって、山野草の保護活動に取り組んでいます。

 

↑今年は、花数が少ないヤグルマソウ。

 

↑ニガナは、雨の日や夜の間は花を閉じます。

 

↑ウマノアシガタ。

 

↑ベニバナヤマシャクヤクは、準絶滅危惧種。

 

↑今年はたくさん咲いていました(^^)

 

 

 

↑ナルコユリ。

 

↑ウツボグサは、園芸種のスタキスの原種。

 

↑本州では、四阿山周辺でしか確認されていないカラフトイバラ。

 

↑ワレモコウの葉っぱに水泡が付いていました。

 

↑つい、写真に収めたくなります。

 

↑まだ、アズマギクが咲き残っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする