ペンションガーデンストーリーは「須坂市オープンガーデン」と「オープンガーデンオブ信州」という2つのオープンガーデンに参加している他、「全国オープンガーデン・ガイドブック」に掲載されています。先週から今週にかけて、相次いで、来年の参加申込書が届いたのですが、申込書と共に、今年撮った写真を送らないといけません。パソコンに保存してある今年の庭の写真は、およそ1200枚。その中から、これぞという写真を選ぶだけで、2時間くらい掛かってしまいました。
↑左から「須坂市オープンガーデン」、「オープンガーデンオブ信州」、「全国オープン
ガーデン・ガイドブック」。ちなみに、オープンガーデンは、今から90年近く前、イギリスで
始まりました。自宅の庭を公開し、その拝見料を医療団体に寄付するのが目的でした。
日本では、20年近く前から、庭仲間の交流やまちづくりの一環として始まったのです。
↑来年の申込用紙。オープン期間や住所だけでなく、
庭のタイトルやコンセプトも書かないといけません。
↑「須坂市オープンガーデン」は、花と緑のまちづくり運動の
一環として須坂市が主宰していて、44の庭が参加しています。
↑ガーデンストーリーの紹介ページ。
↑「オープンガーデンオブ信州」は会員制で、県内を中心に、78の庭が
参加しています。自分の庭を公開しなくても、見るだけ会員にもなれます。
↑ガーデンストーリーの紹介ページ。
↑「全国オープンガーデン・ガイドブック」には、北海道から沖縄まで
およそ180のオープンガーデンが掲載され、3年に1回、発行されます。
↑ガーデンストーリーの掲載ページ。
今年の5月から10月にかけて撮影した写真の中から、下の6枚を選びました。パソコンに保存してあるのは1200枚ですが、いつもだいたい、保存する3倍くらいの枚数を撮るので、実際には4000枚近く撮影したことになります。この6枚の中から、来年のオープンガーデン用の写真を選ぶ予定です。
↑手前の花はベルガモット。何年も掛かって、今年、一気に花数を増やしました。
↑雪どけから3か月足らずで、こんなにたくさんの花が咲きます。
↑1週間後には変わってしまう庭の風景を、カメラに収め続けています。
↑庭は日に日にだけじゃなく、年ごとにも変化するので、
来年も、同じような風景が見られるとは限りません。
↑今年も、たくさんの花が咲いてくれました。
↑左から「須坂市オープンガーデン」、「オープンガーデンオブ信州」、「全国オープン
ガーデン・ガイドブック」。ちなみに、オープンガーデンは、今から90年近く前、イギリスで
始まりました。自宅の庭を公開し、その拝見料を医療団体に寄付するのが目的でした。
日本では、20年近く前から、庭仲間の交流やまちづくりの一環として始まったのです。
↑来年の申込用紙。オープン期間や住所だけでなく、
庭のタイトルやコンセプトも書かないといけません。
↑「須坂市オープンガーデン」は、花と緑のまちづくり運動の
一環として須坂市が主宰していて、44の庭が参加しています。
↑ガーデンストーリーの紹介ページ。
↑「オープンガーデンオブ信州」は会員制で、県内を中心に、78の庭が
参加しています。自分の庭を公開しなくても、見るだけ会員にもなれます。
↑ガーデンストーリーの紹介ページ。
↑「全国オープンガーデン・ガイドブック」には、北海道から沖縄まで
およそ180のオープンガーデンが掲載され、3年に1回、発行されます。
↑ガーデンストーリーの掲載ページ。
今年の5月から10月にかけて撮影した写真の中から、下の6枚を選びました。パソコンに保存してあるのは1200枚ですが、いつもだいたい、保存する3倍くらいの枚数を撮るので、実際には4000枚近く撮影したことになります。この6枚の中から、来年のオープンガーデン用の写真を選ぶ予定です。
↑手前の花はベルガモット。何年も掛かって、今年、一気に花数を増やしました。
↑雪どけから3か月足らずで、こんなにたくさんの花が咲きます。
↑1週間後には変わってしまう庭の風景を、カメラに収め続けています。
↑庭は日に日にだけじゃなく、年ごとにも変化するので、
来年も、同じような風景が見られるとは限りません。
↑今年も、たくさんの花が咲いてくれました。