高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

晩秋のガーデン・ソイル

2015年11月03日 | ガーデン・ソイル
 峰の原高原の紅葉はすっかり終わりましたが、紅葉前線は徐々に山を下って、今は里の木々が色づき始めています。2週間ぶりに訪れた「ガーデン・ソイル」さんのお庭も、秋色に包まれ始めていました。


↑ソイルさんとガーデンストーリーは車で20分の距離ですが、標高差は1000m
以上あるので、季節の進み具合は、春は2か月半、秋は1か月違います。


↑秋の庭は、しっとり、哀愁を誘います。


↑まだ、ノコンギクがたくさん咲いていました。峰の原に
自生しているノコンギクより一回り大きく、花も立派です。


↑咲き終わった姿も見応えがあるチーゼル。フォスタも色づいて。


↑小粒だけど鮮やかなムラサキシキブ。


↑メインガーデンの紅葉。中央奥の木のはピンオーク。






↑秋はグラスガーデンが、いい雰囲気。




↑たくさん実ったクラブアップル。この後、ソイルさんから「果実酒にどう?」と
お話があり、実がたくさん付いた枝ごと、何本もいただいていきました。木が
大きくなってきたので、ちょうど、先端を切り詰めようと思っていたそうです。


↑ただいま、ローズガーデンが改装中。小路と花壇のレイアウトを
一新し、ベンチとウォールを設えるそうです。完成が楽しみですね。


↑掘削中のローズガーデンで大きな石を掘り当ててしまい、その掘り出し作業の
真っ最中。あきらめずに石の周りを掘り続け、この後、無事に掘り出しました!


↑ショップでは、クリスマス雑貨が入荷していました↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする