「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

珍しくちょっと頭痛が・・・

2011年07月24日 10時47分51秒 | トレーニング

夜勤から帰宅後軽く朝食を摂った後に筋トレです。筋トレはやっぱり走る前にした方が確実ですね。走った後では大量の汗とそして疲れでやる気が失せてしまいます。


・ ダンベルバックプレス 20回 x 2セット

・ ダンベルプレス 30 x 2

・ ダンベルフライ 30 x 2

(ダンベルは水を満たした4Lのペットボトル2本)

・ 腹筋(腹直筋) 40 x 2 

・ 腹筋(腸腰筋) 40 x 2 

・ 背筋 40 x 2  

・ 背筋(大殿筋) 40 x 2 

・ 腕振り 40 x 2

・ 踏みつけ 40 x 2

・ ツィスト 40 x 2

・ 前ももスクワット 50 x 2

・ 後ろももスクワット 50 x 2


そしてその後8時半から泉の森へ行ってきました。
しかし、昨日の疲れか?寝不足か?ふくらはぎにちょっと張りがあるのと頭痛もちょっとあって、あんまり走りたいという状況ではありませんでした。でも夜勤後は身体を動かさないと昼間良く寝ることが出来ないのでそれが理由で走ってる部分もあるのです。


で、今朝はあくまでもゆっくりジョグで9kmだけ走りました。今日のラップ(各1.5km)と心拍数(最大、平均)です。


森まで       9'34"   113  103
1周目        9'50"   120  112
2周目        9'45"   120  112
3周目        9'34"   128  111
4周目        9'38"   128  122
自宅まで   9'20"   116  115


合計 9km、57分41秒(6’24”/km)、最大心拍数128、平均心拍数113。


自宅までの心拍数が最大116、平均115なんですが、最大と平均がこんな差のない走りは初めてです。なんか怪しいです。まあどうでも良いですけどね。


後は酒飲んで寝るだけです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする