「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

24km気持ち良く走れました

2010年09月26日 09時56分47秒 | トレーニング

当初の予定では、今日は友人達と江ノ島までの30kmLSDを行う予定でしたが友人の都合が悪くなり、30kmLSDは来週の日曜日に延期になりました。


今日はその代わりとして泉の森での2時間走でした。朝5時50分に我家を出て、泉の森を14周(園名石前経由の1.5kmコース)し、合計24kmを2時間12分10秒(5分30秒/km)でした。最大心拍数143、平均心拍数119。ランパンとTシャツで走ったのですが、暫らくは寒くてタイツを履き長袖の方が良かったかななんぞと思いながらの走りでした。でも3kmほど走った後は丁度良い感じになってきました。そして今日は途中でお腹がすくだろうと両手にアミノバイタルゼリー(マルチエネルギー)2ヶを持って走ったのです。1ヶ180gなので全く気にならずに済みました。というか、この程度のウエイトを持った方が腕振りが安定したような気がしています。フルマラソンの時も初めからこの手のゼリーを両手に持って走ろうかとも思っています。


そしてここに来て気温が下がってくれているので夏の暑さの中を走っている時よりも断然にペースが上がってくれます。今日は泉の森の2周目から12周目までの11周、16.5kmを86分20秒(5分14秒/km)で走ることが出来ました。その間の最大心拍数143、平均心拍数125でしたからまだまだ余裕です。


来月は3日に江ノ島までの30kmLSDと月末にも泉の森での30km走をするつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しくなっていいペースです。

2010年09月25日 19時56分18秒 | トレーニング

今日は休日出勤になってしまい早朝から仕事でした。でも夕方4時前には帰宅できたので帰宅後直ぐ泉の森に走りに行ってきました。


泉の森は昨日から今朝までの雨で一箇所だけ水溜りができていましたが、何とか周回を重ねることができました。森の中はもうすっかり涼しくなっていてペースも自然と上がってしまいます。今日も園名石前経由の1周1.5kmのコースでしたが、4周目にはここ最近では最速の6分50秒がでました。ただ上り坂での最高心拍数が160を超えてしまったので5周目はペースを落とすことにしました。そして帰宅後は筋トレをするので森の中は5周で終了です。


今日は泉の森までの往復と森の中5周で合計10.5km、53分6秒(5’03”/km)、最大心拍数163、平均心拍数134。


森まで  8'07"6    119-102
1周目      7'56"0    144-127
2周目      7'33"0    151-140
3周目      7'02"5    163-147
4周目      6'50"8    158-150
5周目      8'29"9    155-135
自宅まで 7'07"1    141-135


帰宅後は筋トレです。今日のメニューは:

・ 前ももスクワット 50回 x 2セット

・ 後ろももスクワット 50 x 2

・ ツィスト 30 x 2

・ 腕振り 30 x 2

・ 踏みつけ 30 x 2

・ 腰上げ 30 x 2 

・ 腹筋 30 x 2(体幹エクササイズのものではなく、普通の腹筋)

・ 背筋 30 x 2( 同 )

水を満たした4Lのペットボトルを両手に一本ずつ持って

・ ダンベルプレス 30 x 2

・ ダンベルフライ 30 x 2 

・ ダンベルバックプレス 20 x 2


筋トレもだいぶ良い感じで続けられています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日連続の筋トレ

2010年09月23日 18時48分36秒 | 筋トレ

今日、世間一般はお休みですが、私が勤めている工場は稼動しています。今日も早朝から出勤です。でも夕方4時半には帰宅できたので筋トレをすることができました。


今日で4日連続の筋トレです。こんなことは初めてです。筋トレを行うことがなかなか習慣にならず困っていたのに、何故連続4日も出来たのでしょうか?今年5月からボチボチと始めた筋トレですが、実はここに来てお腹の筋肉が見た目にも絞まってきたのが分かるようになったからなのです。約4ヶ月半が経ちますが、やっと成果がでてきたようです。成果が出てくるとこれが結構励みになって、よし!もっと頑張るぞ!と気分も乗ってきます。この調子で筋トレが続けられるようになれば良いのですが。


さて今日のメニューは:

・ 前ももスクワット 50回 x 2セット

・ 後ろももスクワット 50 x 2

・ ツィスト 30 x 2

・ 腕振り 30 x 2

・ 踏みつけ 30 x 2

・ 腰上げ 30 x 2 

・ 腹筋 30 x 2(体幹エクササイズのものではなく、普通の腹筋)

・ 背筋 30 x 2( 同 )

水を満たした4Lのペットボトルを両手に一本ずつ持って

・ ダンベルプレス 30 x 2

・ ダンベルフライ 30 x 2 

・ ダンベルバックプレス 20 x 2


セット数は今のところ2セットですが、次回からは出来るものから3セットを行うようにしようと考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤ラン & 筋トレ

2010年09月22日 21時38分05秒 | トレーニング

今日は通勤ランです。朝4時55分に家をスタートしました。スタートしてから右膝の違和感を感じたので無理はせずにスローペースで行こうと決めました。本当にゆっくりな走りでしたが、今朝は湿度が高たったようで会社に到着した時には大量の汗でした。往路7km 45分46秒(06'32/km)、最大心拍数122、平均心拍数97でした。


会社に到着してからはすぐにロッカー室へ。昨日の出勤時に車で運んでおいた下着や靴下に着替えます。今朝もすぐに着替えようとロッカーに置いていたビニール袋を開けてびっくりです。汗を拭くためのタオルが入っていませんでした。ワォー!どうしよう・・・・!思いついたのは社員食堂にある大型のクーラーを点けてクーラーで体の汗を取るこのしかないな、ということでした。すぐに食堂へ行き、クーラーのスイッチを入れました。そして冷たい風にあたること10分。ホッ!汗が引いてくれました。


私は時々この手のドジを踏むんです・・・

帰りは夕方6時10分に会社をスタート。出だしはゆっくりでしたが、右膝の違和感は感じなかったので徐々にペースを上げることができました。復路7km   38分30秒、(05'30 /km) 最大心拍数142、平均心拍数123でした。


帰宅後はすぐに筋トレです。

今日のメニューは体幹トレーニングのみです。

・ 前ももスクワット 50回 x 2セット

・ 後ろももスクワット 50 x 2

・ ツィスト 30 x 2

・ 腕振り 30 x 2

・ 踏みつけ 30 x 2

・ 腰上げ 30 x 2 

・ 腹筋 20 x 2(体幹エクササイズのものではなく、普通の腹筋)

・ 背筋 30 x 2( 同 )


明日は筋トレだけを予定。果たしてできるのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は暑かったですね

2010年09月21日 19時06分43秒 | 筋トレ

今日は残業をせず帰ってきたので夕方5時から筋トレをすることができました。


メニューは:

・ 前ももスクワット 50回 x 2セット

・ 後ろももスクワット 50 x 2

・ ツィスト 30 x 2

・ 腕振り 30 x 2

・ 踏みつけ 30 x 2

・ 腰上げ 30 x 2 

・ 腹筋 30 x 2(体幹エクササイズのものではなく、普通の腹筋)

・ 背筋 30 x 2( 同 )

水を満たした4Lのペットボトルを両手に一本ずつ持って

・ ダンベルプレス 30 x 2

・ ダンベルフライ 30 x 2 

・ ダンベルバックプレス 20 x 2


今日は35分前後でしたが暑かったせいかすごい汗の量でした。

明日は朝4時半起床で久し振りに通勤ランを予定しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする