当初の予定では、今日は友人達と江ノ島までの30kmLSDを行う予定でしたが友人の都合が悪くなり、30kmLSDは来週の日曜日に延期になりました。
今日はその代わりとして泉の森での2時間走でした。朝5時50分に我家を出て、泉の森を14周(園名石前経由の1.5kmコース)し、合計24kmを2時間12分10秒(5分30秒/km)でした。最大心拍数143、平均心拍数119。ランパンとTシャツで走ったのですが、暫らくは寒くてタイツを履き長袖の方が良かったかななんぞと思いながらの走りでした。でも3kmほど走った後は丁度良い感じになってきました。そして今日は途中でお腹がすくだろうと両手にアミノバイタルゼリー(マルチエネルギー)2ヶを持って走ったのです。1ヶ180gなので全く気にならずに済みました。というか、この程度のウエイトを持った方が腕振りが安定したような気がしています。フルマラソンの時も初めからこの手のゼリーを両手に持って走ろうかとも思っています。
そしてここに来て気温が下がってくれているので夏の暑さの中を走っている時よりも断然にペースが上がってくれます。今日は泉の森の2周目から12周目までの11周、16.5kmを86分20秒(5分14秒/km)で走ることが出来ました。その間の最大心拍数143、平均心拍数125でしたからまだまだ余裕です。
来月は3日に江ノ島までの30kmLSDと月末にも泉の森での30km走をするつもりです。