「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

ビソプロロールフマル酸塩錠2.5mgの副作用 & 今日のトレーニング

2022年11月20日 15時46分43秒 | トレーニング2022
昨日は初孫(長男の息子)のお食い初めを行いに横浜へ行ったりしていました。もう少し早くやる予定でしたが長男が新型コロナに罹患したりでちょっと延びていたのです。孫は成長がとても早く100日目で7.5kgsもあって久し振りに抱っこをしましたがもう重くて重くて大変でした。
首はもうほぼ座っていましたし、寝返りもあとちょっとで出来そうな勢いでした。子供の成長は本当に早いですね。これからも毎日の成長がとても楽しみです。



ところで昨日の帰路、途中の乗換駅で地下から階段を上がってきたのですが、今まで感じたことのない様な胸の苦しさと身体の重さを感じて途中で立ち止まろうかと思った程でした。動悸ではありません。足首に2kgsのウェイトを巻いて階段を登っている様な感じでした。ちょっと前までは上りの階段は一段飛ばしで上っても大丈夫だったのです。

階段を登り終わった後は何とか歩けていて暫くしたら平常な感覚に戻りました。帰宅後に良く考えたら一昨日18日から増量して服用しているビソプロロールフマル酸塩錠のせいだろう、という結論に達したのです。この薬は多発している心房細動を抑えるために1.25mgから2.5mgに増量することになったのですが、
  • 心臓に働いて血液の拍出量を減らし、血圧を下げ、心臓の負担を少なくする働き
  • 心臓の負担を少なくし、心拍数を下げる働きがあります。
なので電車の座席に座っていた状態から急に階段を登ったりの運動バージョンになった時には必要な心拍数になってくれず身体を巡る血液量が不足してしまうのでしょう。

今までは1.25mgという少量だったのであまり気にせずに日常生活を送ってこれたのですが、倍に増量したことで日常生活にも影響が出て来てしまった様です。これからは急に動きだすことは避けないといけないのでしょう。


それと、この薬の増量で心臓にブレーキを掛ける力が倍になった訳ですが、同時に心臓ペースメーカーには運動時に強制的に心拍数を120bpm、130bpmへと引き上げてくれる様に設定もしています。こちらは心臓のアクセルを踏む役目です。トレーニングで走ったり、自転車に乗って、また水泳もしている私の身体は薬で心臓の力を弱めていますが、トレーニング中はこの薬の効果の逆を行く様に心拍数を機械で強制的に上げたりもしているのです。こんなことをしていて大丈夫なのでしょうかね?ブレーキを踏みながらアクセルも踏んでいるんですよね。これでは車だったら壊れてしまいます。

以前の外来でこのことは主治医の先生と話をしたことがあるのですが、当時はまだそこまで実際に影響は出ていなかったので漠然としか考えていませんでした。しかし実際に副作用を体感してしまうとちょっとどうなんだろう、と考えてしまいました。次回12月1日の外来時に主治医の先生とまた相談なんでしょうね。


昨日はお食い初めの外出と薬の副作用のことがあってトレーニングは行いませんでした。


そして今日です。今日は午前中にゆっくりペースで10km走って、午後からは体幹トレーニングとローラー台でのバイク練習、これも軽めに行いました。



9時の天気は曇り、気温12度、湿度65%、北の風2m。風が冷たかったです。今日のウエアは下はいつもの様にハーフパンツでしたが上は薄手の長袖の上に薄手のウィンドブレーカーに帽子と手袋をしっかり着用して走りました。

今日もランニングの後半は心拍数が130bpm台から70~80bpm台へと徐々に低下してました。ペースは後半の方が若干上がっていたのですが。しかしこの後半になって心拍数が低下してしまうのも何とかしてもらわないと身体に良い訳はないですよね。

今日のデータです。








そして午後からは体幹トレーニングと3本ローラー台でのバイク練習で距離20kmを42分台でした。無理せずに軽めでした。

サイクルコンピューターのデータです。
距離 20.0km
時間 42分18秒
時速 最大31.0km/h 平均28.4km/h

心拍数は最大が119bpm、平均は109bpmと低かったです。 






明日はスポーツクラブへ行ってスイムの予定です。



2022年11月の目標距離 ラン200.0km、スイム10.0km、バイク300.0km
2022年11月の距離合計 ラン113.0km、スイム6.8km、 バイク185.0km

2022年1-10月の距離合計 ラン1,809.0km、スイム97.2km、バイク2,977.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の記事内容の訂正 & 今日のトレーニング

2022年11月18日 16時48分47秒 | トレーニング2022
昨日の記事で「ビソプロロールフマル酸塩錠0.625mg を今までの4倍の量2.5mgに増やすということになりました。 」と書きましたが、今までは0.625mgの錠剤を2錠服用していて計1.25mgの摂取量でした。これが2.5mgになったので4倍ではなく2倍の間違いでした。お詫びする程のことではありませんのでお詫びはしませんが、訂正いたします。


さて今日のトレーニングです。
午後から体幹トレーニングを約30分とその後は毎度のお地蔵さんコースで10km走ってきました。しかし昨夜はサッカーの日本代表対カナダ代表の試合をTV観戦していて就寝が遅くなってしまいました。朝は5時半起床ですから睡眠時間が4時間20分と久し振りに寝不足状態でした。

そんな状態でしたから体調も悪く、全く身体が動いてくれません。それに冒頭のビソプロロールフマル酸塩錠を今朝から増量して服用しているのでそのせいもあるのかも知れません。終始ゆっくりジョグとなりました。

今日午後2時の天気は晴れ、気温17度、湿度50%、東南東の風2m。とても気持ち良い天候でしたが、走りは最後までシンドイままでした。

今日のデータです。心配していた心拍数は心臓ペースメーカーの運動時の設定数値の130bpm前後でずっと推移していました。ジョグペースにしては高いですね。第一段階の120bpmが妥当だと思いますが、そうはいかない何かがあるのでしょう。











2022年11月の目標距離 ラン200.0km、スイム10.0km、バイク300.0km
2022年11月の距離合計 ラン103.0km、スイム6.8km、 バイク165.0km

2022年1-10月の距離合計 ラン1,809.0km、スイム97.2km、バイク2,977.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心臓ペースメーカー外来 & 両親5回目のワクチン接種

2022年11月17日 17時39分38秒 | 心臓ペースメーカーその後
心臓ペースメーカー(以下PMと表記)の電池残量が少なくなったことで10月3日に本体ごと交換手術を行いました。そして今日はその交換後初の外来診察日で午前10時に大和成和病院へ行ってきました。

私の主治医の先生は週に1回の外来診察だけの勤務ですので手術は別の先生にお願いしました。なので主治医の先生とお会いするのはは久し振りのことです。

そして10月3日の手術日に、この時点で心房細動の出現率が増加傾向にあり、PMの稼働率が50%以上になっているのでこの心房細動を抑えるための薬の治療を今後どうするか主治医の先生と話し合ってください、と言われていました。

今日先生との話で、結論は現在服用している薬(心拍数など心臓の動きを抑える薬)、ビソプロロールフマル酸塩錠0.625mg を今までの4倍の量2.5mgに増やすということになりました。薬を増量することは気が進まないのですが、この薬の1回の許容範囲は最大5mgだそうですから増えたと言ってもまだ半分余裕があるのです。

そして同時に現在私が一番気になっている運動時の心拍数がPMの運動時の設定心拍数(第一段階が120bpm、負荷が掛かると第二段階として130bpmまで上昇)から60bpm台まで降下してしまうことなのです。これは徐々に降下する時と一気に降下する場合もあるのですが、この現象の出現率も高くなっています。

このことについて主治医の先生の見解は、運動時の心臓の症状が4パターン(心房細動が出た場合、房室ブロックが出た場合、両方同時に出た場合、両方が出ていない場合)によってPMの設定モードが切り替わるのですが、その際にスムーズに切り替わらないことが原因かもしれない、とのこと。この4パターンと複雑なことになっていますが、兎に角心房細動を抑えることが問題解決になるので現在服用の薬を増量し心房細動をしっかり抑えましょう、との判断でした。

取り敢えず次回の外来予約を12月1日とし、その間に服用して状況の変化があるかどうか確認するとのこと。そんな短期間で変化があるのかどうか分かりませんが、兎に角薬を増量継続しながら運動をすることで様子を見るしかありません。と言うことで15日分の処方箋を頂いてきました。

また今日はPMのメーカーの技師の方はいなかったので、PMの機能自体についての質問はできませんでした。次回外来の12月1日は同席してくれるそうなのでその時に改めて質問することになりました。




そして午後からは両親を連れて大和市の福祉センターに5回目の新型コロナワクチン接種に行ってきました。自前の車椅子は1台しかないので、もう一台はセンターのそれをお借りし2人を車椅子に乗せての受付です。でもその後は市の職員さんが1名お手伝いをしてくれるとのことで終始介助をしてくれたので大変助かりました。

今回はBA.4-5対応ワクチンです。このワクチンは1回だけの限定接種だそうで次回があるのかどうか知りませんが、もしある場合は別の、従来のワクチンになるのでしょうか。

両親共に90歳を超えていますが、過去4回共副反応は全くありませんでした。今回も今の所何の症状も出ていませんので大丈夫なんでしょう。両親は5回共全てファイザーのワクチンでした。

ニュースでも言われていますが感染拡大傾向でついに第8波に入ったそうですね。今後どうなっていくのでしょうか?インフルエンザワクチンも接種していますが、寒くなってきてちょっとしたことで体調を崩すこともあります。高齢の両親のことはとても心配になっています。

皆さまもどうぞ体調管理に気を付けてご自愛ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のトレーニング

2022年11月16日 15時38分04秒 | トレーニング2022
今日のトレーニングです。
両親がデイサービスの迎えの車にそれぞれ乗ったあと、9時少し前から始めました。

まず体幹トレーニングを約30分。その後お地蔵さんコースで10km走ってきました。
今朝の天気は晴れ、気温14度、湿度48%、北寄りの風2mでちょっとヒンヤリ気味でしたが走るにはほど良い気候で気持ち良かったです。ウエアは今日もハーフパンツに薄手の長袖と半袖のTシャツを重ね着、帽子と今日は手袋を装着して走りました。今日ぐらいの冷え方だと手袋をしていないとレイノー現象が出たかもしれませんね。装着していたのでこの現象はでずにホッとしました。

ラスト2km位はちょっとシンドイ感じがしてひょっとしたら心拍数が下がっているかも、と思いながらも心拍数は確認しなかったのです。帰宅後データを見ると思った通り心拍数はなだらかに降下してました。それも6km過ぎ辺りから下がり始めていて最低では50bpm台まで下がってました。

今日のデータです。



この心拍数の低下に関しては明日の心臓ペースメーカー外来で先生と話をしてきます。



そして昼過ぎに母が半日のデイサービスから帰宅後、スポーツクラブへ行ってプールで1100m泳いできました。今日は息継ぎの練習や片手クロールなどは行わず、往復コースで1100m連続で泳いだだけでした。気持良く泳げてはいましたが、心拍数は平均が131bpm、最高では141bpmと高めでしたね。





スイムはいつも30分弱しか連続で泳いでいませんが、ランニングの様に続けて1時間以上泳いでいたらひょっとして心拍数は途中から低下していくのかもしれません。うっかりしました。外来予定日前に一度トライしてデータを取っておくべきでしたね。今度時間の取れる日に一度1時間のスイムにトライしてみます。

明日は午前中に心臓ペースメーカー外来があるのと、午後からは両親の5回目のコロナワクチン接種がありその付き添いです。なのでトレーニングをしている時間はないでしょう。明日は完全休養日とします。




2022年11月の目標距離 ラン200.0km、スイム10.0km、バイク300.0km
2022年11月の距離合計 ラン93.0km、スイム6.8km、 バイク165.0km

2022年1-10月の距離合計 ラン1,809.0km、スイム97.2km、バイク2,977.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日と今日のトレーニング

2022年11月15日 17時00分18秒 | トレーニング2022
昨日は時間が取れずトレーニング内容、データのアップが出来ませんでした。今日の分と一緒にアップです。

まず昨日ですが、スポーツクラブのプールで合計1425m泳いできました。

最初の10分ちょっとでは初心者コースで片手クロールや右側での息継ぎの練習などをやってました。20代半ばから始めた水泳ですが、当時から息継ぎと言えば左側だけでしかやってきませんでした。なのでローリングなど左右で同じ動きをしておらず綺麗な泳ぎも速い泳ぎも出来ない原因にもなっているのです。これを改善するために右側での息継ぎが出来る様にとここ最近何度かトライしています。

しかし40年以上左側だけの息継ぎで通してきているのでこれがなかなか出来ません。しっかり水を飲んでしまいます。でも今後もプールへ行く度にトライを続け、半年を目途に出来る様に頑張りたいと思っています。




その後は普段と同じ往復コースに移って1000mをクロールで泳ぎました。相変わらずのペースですが、平均心拍数が120bpm台だったのでよしとします。








そして今日は午後から体幹トレーニングを約30分間、その後は3本ローラー台でのバイク練習で約1時間、距離30km乗りました。

サイクルコンピューターのデータです。
距離 30.0km
時間 1時間02分55秒
時速 最大31.6km/h 平均28.6km/h

心拍数は最大が122bpm、平均は115bpm。





午後からは雨も上がったので外ランも出来たのですが、外は寒かったですね。寒いと走りたいと言う気持ちにもならず今日はバイクだけとなりました。相変わらずの根性なしです。明日はしっかり外ランしようと思います。



2022年11月の目標距離 ラン200.0km、スイム10.0km、バイク300.0km
2022年11月の距離合計 ラン83.0km、スイム5.7km、 バイク165.0km

2022年1-10月の距離合計 ラン1,809.0km、スイム97.2km、バイク2,977.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする