NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

♪お知らせ♪

★いきなりのフォロー申請は、申し訳ありませんがお断りさせていただいておりますのでご理解ください。                                        ★ブログ本文と関連性が低いコメントは、削除及びスパムとして報告させて頂く事があります。 また、名前が無記名(Unknown)のコメントも、削除させて頂きますのでご了承ください。

<2月の鑑賞予定映画>

「1ST KISS ファーストキス」「ショウタイムセブン」「ファイアーブランド ヘンリー8世最後の妻」「ゆきてかへらぬ」「名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN」「デュオ 1/2 のピアニスト」

帰省の準備その1

2005年12月27日 | 日々の徒然
クリスマスが過ぎると、我が家は帰省の準備であわただしくなります。
今日は、鏡餅・しめ縄を購入。
ダーリンは、ずっと出勤なので、今年は私が1人買い物に奔走です。

で、夏もそうでしたが帰省の車の中のCD関係。
これも欠かせません。
洋楽大好き!の私の意見は、だれも取り上げてくれず・・・
子供の好みの音楽中心で、今回も構成です。
BONJOVIは、しばらく我慢です

写真は、借りてきたCD第1弾。
ホホホ、しっかり「青春アミーゴ」入れちゃってます。ヾ(  ̄▽)ゞ
で、ちゃっかりガンダムコンプリートアルバムも入れてます。( ̄▽ ̄;)ゞ

今日第2弾は、オレンジレンジ・BoA・大塚愛です。
(これは、娘の好み!)

B’zとラルクは、無理やり入れていきます。( ̄▽ ̄;)ゞポリポリ・・
えぇ、子供が「こんなおじさんの曲入れるの?」
と、無礼なこと言おうと!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/26の鎌倉レッスン

2005年12月27日 | ピアノ


今年最終のはるみ先生宅でのレッスン。
子供同伴で伺い、チビ達はリビングでお菓子をいただきながらお待ち。
はるみ先生宅には、コーギーのピーターくんがいるので、お庭にいるピーターくんを
子供達は見ていました。

さてさて、レッスン内容。
*グラナドス:「アンダルーサ」  
       ペダルの踏み方再確認!です。
       ただ単に踏めばいいってものじゃないんですね。
       ペダルの役目、大きいです。
       メリハリのつけ方も、もっとはっきりしなくちゃいけないし。

*プロコフィエフ「ロミオとジュリエット」より      
       「情景」
        これもペダル。^^;
        弾きにくいところがあるので、ゆっくりの練習を重点にしないと
        バラバラになりますね。音読みは出来てるんだけど。

       「モンタギュー家とキャピュレット家」
        めっちゃ難しいけど、根性で前半部分みてきました。
        分割練習をたくさんすることを指摘されました。
        この曲、ちゃんと分析して弾かないと、聞き手はほんまさっぱりに
        なりますので。
        曲の手ごたえは、かなり出てきました。
        弾きこなしたいですね!

はるみ先生は、いつも私のブログ見てくださってるんですね。
ありがとうございます。
今日は、息子が例のマフラーを持参してたので、見てもらいました。
やっぱり、先生もこの長さに驚かれてました。
        
帰りの車の中、息子は「フフン」、と得意げでしたよ。

はるみ先生、ありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする